
おふくろの味、里いもの煮ころがし。
実は簡単に出来ちゃいます!
手間をかけずに今日からあなたもおふくろに 笑

里芋/500g
水/2カップ
砂糖/大さじ1
みりん/大さじ2
醤油/大さじ3

1.里いもを塩でもみ洗いをした後、たっぷりのお湯で弱火で5分ゆで、水でさっと洗う。
2.分量の水と調味料を加えて中火でコトコト。
3.たまにかき混ぜながら煮立ったら弱火にして、汁が少なくなったら完成!

+煮過ぎに注意!形が崩れない程度に!

さっぱり和風ハンバーグ!
レシピも簡単だったらなぁ。
・・・お応えします♪
簡単和風ハンバーグの作り方、ご紹介します!

豚ひき肉
豆腐
えのき小袋
塩麹
玉ねぎ(スライス)
オリーブオイル
ポン酢
大根おろし
おろししょうが

ひき肉に塩麹を入れよく混ぜ、くずした豆腐、5cmにしたえのきをinして更にまぜまぜ。
ハンバーグの形にしながら空気を抜いて、オリーブオイルで焼く。
焼いたフライパンで玉ねぎスライスを焼き、ポン酢おろししょうがを入れ煮詰める。
それをハンバーグへかけたら完成!

+焼いている間にしょうがなどをすっておきましょう!

カレーを作ったはいいものの、作りすぎちゃった・・
そんなときにオススメ、みんな大好きメニューのコラボ!
簡単カレー餃子のレシピです!

残ったカレー
餃子の皮
大葉
チーズ適量
水溶き片栗粉

カレーは冷やして固くしておき、餃子の皮▶︎大葉▶︎カレー▶︎チーズの順でのせる。
まず大葉で軽く包み、皮の周りに水溶き片栗粉つけて包む。
片栗粉をしいておいていき、包み終わったら180℃の油で揚げる。

+包むときは優しく!かつ空気は抜くこと!

家族みーんな大好き餃子!
でもたまには別の味の餃子を食べてみたい・・・
今日はそんな方にオススメの3分レシピです!

餃子の皮
魚肉ソーセージ
アボカド
玉ねぎ
スライスチーズ
サラダ油
マヨネーズ
ケチャップ

具材をスライスしてまぜ、たねをつくる。
餃子の皮に具材をのせたら、縁に水をつけ、もう一枚をかぶせてはりあわせる。
サラダ油を熱したフライパンにしいたら、とにかく焼く。
お好みでマヨ&ケチャップをかけて、完成!

+中身はそのままでも食べられるので、加熱時間は短めで!
ご飯、スイーツ、お土産の口コミや簡単アレンジレシピなどを紹介