穴子は江戸前寿司でははずせないネタです。
それは、江戸前、つまりは東京湾で取れる魚だから。
とはいえ穴子自体は世界中、浅瀬から深海まで色々なところで取れますが、
食用となるマアナゴはそれこそ日本各地で取れます。
西の方では瀬戸内で獲れる穴子が高い値段をつけるようですね。
話はそれて、穴子といえば、アナゴさんです。
恐らく日本の名の知れたサラリーマンTOP5に入るであろう彼。
その面持ちは平社員ながらすでに部長クラスの風格を漂わせています。
そんな彼の年齢をみなさんはご存知でしょうか?
知っている人は知っているその年齢は・・・ナント28歳。
orz
老けすぎだ、オイ・・・
現実で探して考えてみると・・・
ハリセンボンの春奈のような年齢感でしょうか。
サザエさんは1946年連載開始(休載したり色々ある)だから、
昔の28歳ってあんな感じだったのかなー。
はたまた長谷川先生eyeにはそう見えるのか。
とまぁ答えの出ないことは置いておいて。
今回は穴子をパイでくるくるっと包んでみました!
難しそうだけど結構簡単にできちゃう、穴子のパイ包み焼きのレシピのご紹介!
穴子のかば焼き 1切れ
パイシート(冷凍でOK) 2枚
とろけるチーズ 2枚
卵黄 1個
岩塩
バジル
オリーブオイル
■先にオーブンを220℃程度に加熱しておき、穴子のかば焼きをパイに包みやすい大きさに切っておく。
■パイシートは軽く自然解凍して1枚を3等分にし、とろけるチーズもそれに乗せられるように切っておく。
■切った穴子のかば焼きとチーズをのせてくるくる巻く。
■卵黄をといておき包んだパイの表面へ塗りたくる。
■クッキングシートをしいた鉄板に並べ、220℃に加熱しておいたオーブンで15分程度焼く。
■焼けたら塩〜オリーブオイルをそれぞれ適量かけて完成!
+オーブンによって焼き加減が異なります。焦げないように注意して!
こんな飯は?
カリカリふんわり香ばしい!お家で作るシンプル焼き鳥のレシピ!
香ばしくおいし〜い焼き鳥! 焼き鳥屋の歴史は比較的新しく、文献として残…ギョニソ!有名事件が原因で一般家庭に普及!・・・でもたまには自分で作る!ための簡単レシピ!
ギョニソ!ギョニソ! それは某さくら水産で80円という格安なお値段で出…フレンチトーストをホテルオークラのレシピでチャレンジ。結構ごちそう気分になります。
フレンチトーストが好きで、たまに朝食に作ります。 フレンチトーストを知…寝込んでおかゆばっかり飽きた方へ。おかゆに溶き卵をかけ、ひと煮立ち。アレンジ方法紹介します。
風邪をひいて何も食べたくない時、お粥なら食べれることがありますね。 柔…カキフライでもあたった。。でもグラタンも生牡蠣も嫌いになれない!
牡蠣が嫌いな人のなかには、「一度牡蠣にあたっちゃって!」という人って多…