飯を食べる人 のすべての投稿

店主は26代目!江戸時代から続く和菓子屋の菊之寿

奈良県の大和郡山市には、江戸時代から続くお菓子屋さんがあるのですが、このお菓子が上品でとてもおいしいのです。

菊之寿


そのお店は菊屋といって、天正十三年(1585年)から続いている老舗のお菓子屋なのですが、昔この大和郡山のお城の城主に、あの豊臣秀吉にゆかりの豊臣秀長が選ばれていた時代には、なんと秀長公にお菓子を献上したこともあるというお菓子屋さんだそうです。

なんと今のお店の店主は、26代目だそうです。そして、菊屋の名前をとって菊の寿というお菓子があると聞き、それがとても有名と聞いて買ってみました。

菊の寿は箱入りでも販売していますが、バラ売りで一個から買う事も出来ます。値段も安く、200円くらいで買えるのです。


お菓子は卵の黄身を利用して作られているのですが、味は上品でしっとりとしている感じです。

お茶と一緒に食べるのも良いのですが、コーヒーと合いますよ、とアドバイスされ、自宅で試してみましたら、本当によく合うのです。

 

コーヒーのほのかな苦みと菊の寿の柔らかな甘さがミックスされ、しっとりとした味わいになるのですが、なかなかこれは美味しくて、お店の人のアドバイスはありがたいなと思ってしまいました。

日持ちのするお菓子なので、どなたかへの贈り物としても良いかもしれませんが、自宅でちょっとお菓子を食べたいなという時に、おすすめのお菓子でもあるなと思いました。

ただ、一個がそれなりに大きいので、けっこうお腹は満たされます。

おしゃれで上品であり、しかし食べごたえもあるという、菊の寿は私のおすすめのお菓子なのです。

 

今は便利な世の中で、通信販売でも購入する事ができるので、そういった形でお菓子を取り寄せる事ができます。もし気が向いたら、良かったら注文して食べてみて下さいね。奈良のおいしいお菓子屋さんです。

こんな飯は?

芝なのかバナエイなのか。芝なら食べ方は唐揚げで。

BaKc1bvCAAAleq-
バナエイエビ。
一時前に某プリンスホテルが偽装してしまった事により一躍有名になったえびの種類です。
被害者たる芝えびと見分けるのは素人では難しい様子。
芝えびとはクルマエビ科に分類される中型のエビであり、安価なものをバナエイエビというそう。
ってやっぱりそれじゃ見分けつかないじゃん・・。
芝えびは結構高いので、値段で見分けるのがベストかもしれません。

そんな芝エビ、昔は東京湾でも取れたため、「芝」という冠名がついています。
現在の主な産地は九州の有明海。
寿命は短く1年足らずと超短命。
短い命の間に旬は一度きり。
産卵期の10月〜3、4月が芝えびを一番おいしく食べられる時期です。

ということで、そんな時期に芝えびを手に入れたときのために。
芝えびの唐揚げのレシピをご紹介!

ingredients
芝えび 15匹
酒 大1
しお 適量
片栗粉 小1
薄力粉 大1
唐揚げ粉 小1
サラダ油

3min
■芝えびは流水でよく洗い、背ワタと長いひげ、頭部の角と尻尾の硬い三角形の部分を取る。
■すべてすんだらクッキングペーパーで水分をよく拭き、全体に酒をまぶして良くまぜしばらく放置。
■片栗粉〜唐揚粉をビニールに入れてよくあわせ、えびを加えてよく振って全体に粉をからませる。
■サラダ油を175度に熱し、先ほどのえびを入れてきつね色になったらよく油を切りしおを振って完成!

tips
+唐揚げ粉だけだと味が薄いのでしおで調整して!

こんな飯は?

知らぬところでいろんな人がすごいことをしてる。あの人が考案したエビマヨ!の美味しいアレンジレシピ。

BaKc3PpCUAA0zEa
実は女性に大人気のエビマヨ。
中華料理屋だけでなく、ワタミなどの居酒屋でもよく見ますよね。
でもこの中華料理、何千年の歴史とかは全くないんです。

なんと生まれは1990年。
本場中か料理の歴史と比べればまだ生後数か月程度。
おぎゃおぎゃ言ってるくらい。

お母さんは誰だかご存知でしょうか?
そう、あの周富徳さんです。
え?知らない?年がわかりますねw
そう、残念ながらすでに亡くなっています。
そりゃメディアにも出れません。

今思うと料理人にもその時その時ではやりがあります。
今旬なのは川越シェフでしょうね。
彼が何か料理を残しているのかはわかりませんが、
ただの評論家で終わってしまっては悲しいですよね。

ということで、本日は周さんをしのんで、エビマヨのレシピをば。
甘めの味付けですので、お好みで調整下さいませ。

ingredients
ブラックタイガー 300g
天ぷら粉 大2
しお・こしょう 適量
レタス 適量
スイートチリソース 60g
練乳 30g
マヨネーズ 50g

3min
■えびは軽く流水であらい背ワタを取ったらクッキングペーパーでふき取っておく。
■チリソース〜マヨネーズをよく混ぜておく。
■さらにしお・こしょうをしたらビニール袋に入れ、天ぷら粉を加えてよく混ぜておく。
■油をしいたフライパンを中火で熱し、先ほどのエビを入れて両面がカリっとするように焼く。
■混ぜたソースを加えて全体に絡めたらレタスをしいたお皿に盛って完成!

tips
+ソースは軽く絡める程度に!カリカリさを大事に!

こんな飯は?

鴨肉をおいしく!焼き加減にこだわった、鴨ロースのグリル焼きレシピ!

BaPo7eoCIAAbj3e
カモ・・・ノハシ。
カモノハシ(=人=)

平たいくちばしが印象的なアイツですが、
実は結構危険な動物だって知ってました?
奴、なんと爪から毒を出すんです。
その名もディフェンシン。
身を守るための毒だから、ディフェンシン。
なんやかっこいい。。

この毒、ヒトが死ぬまでにはいたらないそうですが、
めちゃくちゃ痛い。
戦意喪失には十分な傷みとのこと。

ちなみに毒を出すのはオスのみ。
メスはその爪自体が成長とともに抜けてしまいます。

いやー、見た目でヒト(?)を判断してはいかんですな。

ということで名前だけでごり押しな内容でしたが、
本日は鴨肉をおいしく頂くレシピをご紹介!
素材の味を楽しむべく、焼き加減に注意です!

ingredients
鴨肉(ロース) 1枚
好みのきのこ類 適量
しお
こしょう
はちみつ 大1
にんにく 1片

3min
■にんにくをすりおろし、しお・こしょうと共に鴨肉へ刷り込んで放置。
■肉から水気が出てきたらふき取っておく。
■フライパンを弱火で熱しておき、鴨肉の皮を下にしてかるく焦げ目がつくまで焼く。
■好きなきのこ類を下準備しておき、鴨肉の脂で焼きしおこしょうで味付けする。
■あれば200℃のオーブンで15分じっくり、なければ弱火のグリルで10分程度焼く。
■取り出して少し置いておき、粗熱が取れたら包丁で適当な大きさに切ってきのこ類をのせたら完成!

tips
+焼き加減は使用する器具で変わるので調整して!焼すぎ注意!

こんな飯は?