「和食」カテゴリーアーカイブ

普通の寄せ豆腐をより美味しく!あんかけ寄せ豆腐の簡単レシピ!

BaTSajwCcAAGAsy
寄せ豆腐はなぜ寄せ豆腐なのでしょう?
浅草や上野にある寄席(よせ)でよくたべられたから?
豆腐屋がいらない豆腐をよせ集めて作ったから?

いえいえ、これは作り方にその語源があります。

豆腐は豆乳が原料。そのため、まずは凝固させなければなりません。
これは凝固剤を混ぜることで行いますが、このときの器を寄せ桶と言います。
通常の木綿豆腐はこの後に「くずし」や「圧搾」などを行って「あの」木綿豆腐となるのですが、
寄せ豆腐はそれをしない。
この寄せ桶からそのままとって分けるので、寄せ豆腐と言うのです。
圧搾作業は上からおもりをのせて水分を出し、密度を高めるため、全く異なる食感になるのです。

私は食感が良くて大好きなので、たまにおとりよせをしてしまう。笑
京都/久住屋の青竹寄せ豆腐や、おとうふ工房いしかわの山芋よせ豆腐がオススメです。

青竹の方はデザートでもイケてしまうくらいなめらかで豆腐本来の風味が味わえます。
山芋よせ豆腐は何よりふわっふわ!しょうゆと卵黄をのせておつまみにどうぞ。

そして本日のレシピは一手間かけて美味しく食べる方法として、
あんかけ寄せ豆腐をご紹介します。
簡単に出来るので、ぜひ!

ingredients
お好きな寄せ豆腐 一丁
めんつゆ 適量
片栗粉 小1
水 1/2カップ
万能ねぎ 適量
おろししょうが

3min
■豆腐をパックからだし水を捨て、お皿にもっておく。
■小さめの鍋へめんつゆ〜水を投入、ゆっくりとかき混ぜながらとろっとするまで火にかけあんを作る。
■あんができ冷ましたら、豆腐の上にかけ、刻んだ万能ねぎかけ、しょうがを添えて完成!

tips
+豆腐をチンして、あんを暖かいままのせてもウマい!

こんな飯は?

梅干し、梅シロップの簡単作り方お教えします。ご家庭でもすぐに作れます。

 梅干し

梅雨に入り、不安定な天気が続いています。梅雨はその名のごとく「梅」の季節です。


スーパーでは梅の実、氷砂糖、焼酎、果実びんなど、梅仕事をするのに必要な商品がたくさん並んでいます。ご家庭で梅を漬けるといえば、梅干し、梅酒、梅シロップの3種類が一般的でしょうか。

我が家では、お酒を飲めるメンバーがいないので、梅干しと梅シロップを毎年仕込んでいます。

 


まず梅干し。

こちらは黄色く熟した梅を使います。

少量であれば、食品用のジッパー袋などビニール袋を使って手軽に仕込むことができます。

塩漬けして水分が出てきたらそのまま保管し、梅雨明けに数日天日干しすることで仕上げます。

途中で赤紫蘇を入れると、市販されているような赤い梅干しになります。手作りの梅干しは酸っぱくてしょっぱいですが、昔の人の知恵がつまったアルカリ食品ですので、からだのためにも食べ過ぎない程度に日々摂りたいですね。

 

次に梅シロップ。

こちらは青梅を使います。

黄色く熟した梅を使っても良いのですが、ブクブクと泡立って発酵がすすみやすいようですので、青梅をおすすめします。青梅と砂糖を等量、ガラス瓶などに交互に詰めて仕込みます。

うちは100均にあるレトロな瓶を2-3個使っていて、1瓶あたり梅が300-400g仕込めます。

毎日ビンをゆすって砂糖とシロップをまんべんなく梅にあたるように育てていくと、一週間ほどで梅が漬かる程度のシロップが出ます。

3週間から1ヶ月ほど置くと、梅がシワシワになってシロップが出きったところで完成です。梅シロップは5倍程度に薄めます。お水でも、炭酸水でもどちらでも美味しくいただけますよ。

梅干しも梅シロップも、ジャムよりも手間が少ないので気軽に挑戦できる保存食です。

特にお子さんのいるご家庭でしたら、梅シロップは大人気になること間違い無し!

 

手近に準備できるもので一度試してみてはいかがでしょうか。

こんな飯は?

不思議な粗食、カレー雑炊。チーズのトッピングがオススメ

 カレー雑炊

『粗食』というメニュー名に、まず心打たれますよね。


私が『粗食』を初めて食べたのは、もう30年前の学生時代です。
東京都内の学生街の中の、小さな喫茶店。

当時でも古い喫茶店だと思っていましたが、今も古い感じは変わらないのです。

実は当時はまだ新しかったのかもしれませんね。

これは店主さんのお店への愛情に他なりませんね。
30年の年季は入ったかもしれませんが、古い雰囲気の店づくりが魅力を増しているのです。


さて『粗食』ですが、これは洋風?!雑炊のことなのです。
この雑炊は和風とも言えます。


お出しは和風ですが、カレーとチーズのトッピングがされているのです。
これにコーヒーをつけたり、赤ワインを付けたりしていただくのが、
私のたまの密かな楽しみ、ご褒美、贅沢です。


長年、ずっと変わらず、真っ黒いボールというか…どんぶりで出てきます。
たっぷり入っている様子も、特徴的です。


提供される時はアツアツなので、チーズがとろ~んと溶けだしています。
カレーは鶏肉がドーンと入っているのですが、とても柔らかく煮込んであり、辛さはけっこう辛目です。


でもトッピングなので、カレーの量は少ないので、雑炊に少し溶けだして、ちょうどよい感じになります。

『粗食』で贅沢?と思われたかもしれませんが、私にとってはそうですね。
このメニューは、頑張れば自分でも作れそうです。
手に入る材料ばかりではあります。

でも、なかなか自分では、雑炊を作って、カレーを作って、それをトッピングだけに使う、ということはしないからです。

自宅で料理すると、雑炊かカレーか、どちらかになってしまうので、
両方を合わせて、というのは特別な感じがします。
そしてもちろん、お店の雰囲気もあって、お店でいただくのが美味しいですね。

こんな飯は?

激安絶品回転ずしランチ。高槻市の喜楽がワンコインで大満足です。

回転ずし

丁度、大阪と京都の中間に位置する高槻市は、関ジャニの村上君の宣伝効果によって、うどん餃子という一風変わった食品でも有名です。

 

駅前は、デパートが2店舗、車で、10分も走れば、摂津峡という美しい川や森林もあって、春にはお花見、夏にはホタルも鑑賞できるという環境の中、高層マンション建築ラッシュです。

今回紹介するのは、関西に4店舗の店を構えている回転ずしの喜楽というお店、

ここのワンコインランチが、北陸の新鮮で、美味しい魚で育った私の口を、関西にきて初めて納得させてくれました。

 


日本海に面した県の回転ずしは、都会の回転ずしのネタとは大違いの鮮度ですが、高槻市内なので、そのような鮮度も味も期待せずに、お店ののれんをくぐりました。

そして店員さんのお薦めで、500円ランチなる物を注文してみました。

11艦のそれぞれ異なる魚の種類の握りずしには、価格間違いかと、一瞬、疑うほどのボリューム感と、豪華さでしたが・・・

それらに、ミニうどんか、魚のあらの赤だしとサラダが付いてのワンコインでした。


その上、鮮度が凄いのです。

サービスは、それだけにとどまりませんでした。
なんと、豆から抽出された、本格的コーヒーも無料で飲み放題だったのです。

余りの感激に、帰宅後、喜楽を調べた所、鮮魚店からのスタートだと知り、鮮度の良さを納得しました。

高槻岡本店、大蔵司店の他に、京都に行った際は、京都一文橋店にも足を運んでいますが、老舗が立ち並ぶ京都という街で、味と鮮度で、十分他店と競い合える実力を持つ、回転ずしの喜楽の味をもっともっと、多くの方々にも知って欲しいと思い続けています。

こんな飯は?