「レシピ」カテゴリーアーカイブ

味噌×カルビでじゅんじゅわ〜!味噌パワー全開なカルビ焼肉の調理法!

BaPp_72CUAA8ZZ_
牛カルビの味噌漬け。
なぜに味噌でつけるのか。
それはもちろん味の意味もあるのですが、
実は味噌に含まれるタンパク質分解酵素「プロテアーゼ」がお肉を柔らかくする効果があります。
そのため、安い肉でも味噌につけると柔らかくなるんですね。

そんな味噌を使った料理は日本中にたくさんありますが、
沖縄で食べたンブシーという料理はとっても美味しかった!
調理法はいたって簡単、ゴーヤや豆腐、豚肉を炒め、だし汁と味噌で煮ます。
私はケラマ諸島に行った際に食べましたが、素材の味が感じられ、さらに海を見ながらだったこともあって、
全身で自然を感じられたなーと思った記憶があります。

そうそう、味噌といえば鍋。
昔よく言った神楽坂には、山笠というもつ鍋の店があります。
博多で人気の店の東京支店のようですが、ここの白みそベースの鍋は絶品です。
街の雰囲気もとてもよいので、ぜひとも一度足を運んでみてください。

ということで前ふり十分。
味噌を使って肉をいつもよりおいしく食べましょう!
牛カルビの味噌漬け焼き、簡単作り方のご紹介です!

ingredients
牛カルビ 200g
みそ 50g
砂糖 小1
みりん 小1
しょうゆ 小1
料理酒 大1
鷹の爪 適量
サラダ油

3min
■みそ〜鷹の爪をしっかりと混ぜておき、密閉できる容器に半分入れる。
■お肉をしいたらさらに上から残りの混ぜた漬け味噌を入れ、1時間程度冷蔵庫で放置する。
■時間がたったら味噌がついたまま取り出し、弱火〜中火に熱し油をしいたフライパンで焼く。

tips
+焦げやすいので焼くときは注意!
+グリルなどで焼くと余分な脂が取れておいしい!
+サンチュなどでまくとこれまたおいしい!

こんな飯は?

さくさくコロッケにはファンがたくさん!みんな大好きおいしい牛コロッケの作り方!

BaKeeqwCEAEiiwG
突然ですが、一般社団法人日本コロッケ協会ってご存知ですか?
「コロッケから世界の食卓を笑顔にする幸せ革命」をモットー(目標?)に活動をしている、
何とも不思議な集団でございます。
会長は山村さんという方のようですが、
コロッケを食べてるときは共食いしているような感じ、
というくらいコロッケな方。
相当好きなんですな。
しかし案外メディアに出ているようで、
2月にいっぺん位の頻度で何かしらの形で全国どこかでコロッケ活動を行っているよう。
ブログにもコロッケの出てくる回数がやたら多い 笑
ここまで好きで協会作っちゃうってのも面白いですよねー。
コロッケの事ならなんでも知っているんだろうな。

ちなみにモノマネ芸人のコロッケさんの名前の由来。
それは知り合いのロッキーという人と同じ髪型をしていたため、
小ロッキーと呼ばれていたのが変化したものとのこと。
コロッケのことだけど、これは知ってるかな?笑

ということで、今回はちょっとリッチに牛コロッケのレシピをご紹介!
サクサクおいしいコロッケをお家でサクっと作っちゃいましょう!

ingredients
じゃがいも 5個
たまねぎ 100g
牛肉(ひきにく) 250g
しおこしょう 適量
無塩バター 50g
卵 2個
小麦粉 大5
水 50ml
生パン粉

3min
■じゃがいもは流水で良く泥を落とし、多めの水で浸した鍋にいれしっかりと茹でておく。
■たまねぎも軽く洗って、みじん切りにしておく。
■弱火〜中火で熱したフライパンでバターを溶かしたら、たまねぎが透明になるまで炒める。
■更にひき肉を投入しほぐしながら炒め色が変わったら、しおこしょうで味付けして取り出す。
■じゃがいもは皮をむいて好みの具合につぶしひき肉、たまねぎとよく混ぜ、ぞうり状に形作っておく。
■卵〜水を混ぜておき、ぞうりをくぐらせたらパン粉へ落としてしっかりと周りにつける(余分なパン粉はおとして)。
■175℃〜180℃に油を熱しておき、ぞうりを入れてキツネ色になるまで揚げる。
■油から上げて盛りつけたら完成!

tips
+揚げている最中は触らないこと!一回裏返して終わり!

こんな飯は?

受け継がれる味。ねぎ焼き。レシピはどんどんアレンジして下さいませ。

BaKejFcCYAESoEs
大阪のソウルフードと言えば、お好み焼き。
ソースの配合比率が家庭により異なるなど、文化が根付いています。そんなお好み焼きに使う野菜はキャベツ。
これをねぎに変えたのが、ねぎ焼きでございます。

大阪は十三にある「やまもと」が発祥といわれ、半世紀近くにわたって地元の人達へとその味を提供し続けています。
ファンも多く今後も語り継がれていくでしょう。

ということで今回はおうちでできるねぎ焼きのレシピをご紹介。
名店の味とはいきませんが、ここから独自の味を求めていくことにこそ、
ねぎ焼きを作る本来の楽しさなのかもしれません。

ingredients
小麦粉 300g
片栗粉 800g
だしの素 大匙1
卵 3個
ねぎ 200g
牛すじ肉 400g
紅しょうが 適量
天かす 100g
しょうゆ 大匙4
こんにゃく 1個
料理酒 大匙2
砂糖 大匙4
みりん 大匙2

3min
■しっかりと洗ったねぎは細かく切り、軽く水で流してしっかり拭いておく。

■正確な量の粉類と適量の水、しおこしょうを入れ、さらにほんだしと卵2個を入る。
■全体をざっくりとかき混ぜておき、ちぎったこんにゃく、紅しょうが、天かすを投入、さらにねぎを入れて混ぜる。
■サラダ油をしいたフライパンを中火で熱し、適量の生地をすくって焼く。
■5分程度でひっくり返し、裏面も同様に5分程度焼く。
■裏面を焼くのと並行して卵を焼き、焼き上がったねぎ焼きを乗せる。
■お好みソース、マヨネーズをかけたら完成!

tips
+卵は黄身を割って焼いてもgood!

こんな飯は?

クルトンの簡単な作り方!シーザーサラダにスープにピッタリです。

シーザーサラダ

我が家でよく作るサラダはシーザーサラダです。

シーザーサラダといってもドレッシングは市販のものを使うので、レタスとベーコンとクルトン、粉チーズがあればすぐに出来上がります。

 

クルトンは買ってくる必要はありません。家でも簡単に作ることができます。
まず食パンを凍らせておきます。6枚切りの厚さがちょうど良いと思います。

凍ったままでも包丁で切ることができるので、そのままの状態でさいの目状に切ります。

凍っている方がかえって細かく切りやすいです。

そしてそれをオーブントースターでキッチンペーパーを敷いて焼けば出来上がりです。

 

時々覗いてひっくり返したりすると全体に焦げ目がついてよりおいしくなります。

 

我が家ではシーザーサラダのときは細かく切ったベーコンも入れます。ベーコンはそうするとカリカリになります。


フライパンを使わないし、タイマーでできるので他の作業の片手間に作ることができるのも良いです。

時間があるときはサラダの上にポーチドエッグを載せます。
ポーチドエッグは沸騰した小鍋に少しの酢をいれて、そこに生卵を割りいれれば塊ます。

お玉でそっとすくえば割れる心配もありません。
半熟ぐらいでとめてサラダにのせ、レタスの上で割ります。黄身のとろりとしたところもおいしいです。

 

これだけでボリュームのあるサラダになるので、おかずが一品たりないなというときにも重宝しています。

手作りクルトンはスープなどを作ったときにも使えます。食パンならいつでも冷凍庫にあるのでさっとできて便利です。
スープもこれが入るだけで少し豪華なものになります。

こんな飯は?