カニといえば北海道や石川県あたりと想像しがちですが、実は様々。
ズワイガニなどは日本全国色々なところで取れます。
なぜ産地が限定的だと思ってしまうのか。
それは地域によってブランド化されているからなんですね。
たとえば松葉ガニ。
これは兵庫、京都、島根、鳥取などで取れるズワイガニのことです。
他にも越前ガニなどがその類です。
まぁということで比較的どこでも手に入るカニですが、
生ガニが手に入ったらぜひとも丸焼きで!
カニみそうまい、丸焼きレシピのご紹介です!
■オーブンを熱している間にカニの足を切りはずし、甲羅を開けておく。
■アルミホイルを敷いた上にカニをのせ10分程度やく(250度で5分→300度で5分)。
■並行して足を蒸しておき切れ目を入れ、甲羅のまわりに盛ったらたら完成!
こんな飯は?
焼きそばパン激ウマレシピ。秘密はちょっぴり甘めのコールスロー。
パンが好きでよく食べています。 中でも焼そばパンが一番好き。 コッペパ…うに、それは海からの恵みをいっぱいに詰めた、海の恵みの宝石箱です。
うに、それは海からの恵みをいっぱいに詰めた、海の恵みの宝石箱です。 あ…私にとって「おふくろの味」といえば卵焼き。甘さと塩気がいいバランスです。家によって全然味が違いますよね。
「おふくろの味」といえば、みなさん何を想像しますか?お味噌汁・肉じゃが…パンナコッタ×うんちく。日本のスイーツブームの変遷
今回はパンナコッタをほりほり。 生クリーム好きな僕は、カフェなどにある…bill’sのパンケーキが食べたい。日増しにその思いは強くなってきたのでついに行ってきた。美味しい。
七里ガ浜のbill’sに友達が朝早く行って朝食を食べたと言っていた。 …