真鯛。それはとてもめでたきお魚。
漁獲高でいえば愛知県、長崎県、福岡県がTOP3。
特においしいといわれるのは瀬戸内あたりの真鯛です。
でも生息地は案外全国だったりします(逆にそれがいいのかも)。
なのでその白子も新鮮なものがどこでも手に入りやすい!
白子をゲットしたら、上品にお吸い物と行きましょう!
真鯛の白子 150g
とうふ(絹) 1/2丁
ねぎ 1/2本
だし 500ml
しょうゆ 大3
酒 大1
みりん 大1
しお 少々
■白子は筋を切っておき好みの大きさにし、ざるで塩水を振り洗いして水気を切っておき、豆腐をさいの目に切っておく。
■だしを鍋に入れ火にかけ沸騰する前に火を弱めたら、白子、豆腐を入れてしょうゆ〜しおを入れる。
■1分煮たらうすめに切っておいたねぎを入れ完成!
+薄味レシピなので、足りなければしょうゆ・しおで調整してください!
+白子は煮立たせ厳禁!
こんな飯は?
レンチン茶碗蒸しの簡単レシピ!
おかずにあるとうれしい茶碗蒸し! でも案外手間がかかるもの・・・ そん…ロシア料理のコッテリチーズケーキ。ケーキなのに「トロイカ」というロシア料理屋さんがおすすめ。
先日、高校の時の友達が家に遊びにきました。 久しぶりに会う友達だったの…やっぱり昔ながらのラーメンがおいしいと思う。そういう店の味噌や塩も外れが無い。
ラーメン屋さんはたくさんありますが、私は最近の「濃厚」で「こだわりの具…生ウニは生ウニのまま食べたい!料亭ちっく!殻つきウニの食べ方!
お寿司でも高級品である、ウニ。 種類はバフンウニ、ムラサキウニが種類と…おいしいチャーハンの作り方。コツをいくつかご紹介します。パラパラにする裏技は?
チャーハンは、休日のお昼、お母さんが作ってくれるメニューでは鉄板です。…