カニといえば北海道や石川県あたりと想像しがちですが、実は様々。
ズワイガニなどは日本全国色々なところで取れます。
なぜ産地が限定的だと思ってしまうのか。
それは地域によってブランド化されているからなんですね。
たとえば松葉ガニ。
これは兵庫、京都、島根、鳥取などで取れるズワイガニのことです。
他にも越前ガニなどがその類です。
まぁということで比較的どこでも手に入るカニですが、
生ガニが手に入ったらぜひとも丸焼きで!
カニみそうまい、丸焼きレシピのご紹介です!
■オーブンを熱している間にカニの足を切りはずし、甲羅を開けておく。
■アルミホイルを敷いた上にカニをのせ10分程度やく(250度で5分→300度で5分)。
■並行して足を蒸しておき切れ目を入れ、甲羅のまわりに盛ったらたら完成!
こんな飯は?
おいしいチャーハンの作り方。コツをいくつかご紹介します。パラパラにする裏技は?
チャーハンは、休日のお昼、お母さんが作ってくれるメニューでは鉄板です。…手は長いけど気は短い!そんな手長エビを香草焼きで美味しくいただくレシピ!
手長エビ! その名の通り手が長いんですが、実は気は短い。 かなりの肉食…野菜の旨みをいただくトマト鍋。栄養バランスよし、〆まで味わえる。
季節問わずスープや鍋などの煮込み料理を出す頻度が高いわが家です。 特に…カニクリームコロッケは冷凍がおすすめ!冷めても衣がサックサクなんです。
あつあつのコロッケおいしいですよね!仕事帰りや学校帰りに食べながら帰る…ウニいくら丼簡単レシピ
ウニとイクラを贅沢に盛りこんだ丼ぶり料理です。 うにのとろみとイクラの…