香ばしくてほどよくしょっぱくて止まらなくなる、手羽先。
この食べ方の発祥は名古屋の風来坊というお店だそう。
なんと間違って大量に発注した手羽先の処分方法として、生み出されたそうです。
素晴らしいキセキ☆
手羽先自体も、名古屋のある中京圏で良く食べられているようですね。
今回はそんな美味しい手羽先がお家で出来る、簡単レシピのご紹介です!
手羽先 6羽
しおこしょう
おろしにんにく 5g
小麦粉
砂糖 大1
みりん 大2
醤油 大2
はちみつ 小2
酒 大3
■手羽先にしおこしょうを振り、おろしにんにくおかけ、小麦粉をまぶしておく。
■フライパンに多めに油を注ぎ、手羽先を色づくまで焼いたら取り出す。
■砂糖〜酒を混ぜ、煮詰めたところに手羽先を入れ絡めたら完成!
こんな飯は?
小さな子には恵方巻は大変。「しゃべらないゲームね」て言ってチャレンジさせました。次男は脱落。。。
今日は少し遅めの節分をしました。今までは、豆まき だけでしたが、今年は…美味しいトマトドレッシングの作り方。サラダにもパンにも合います。
熱中症予防には水分や塩分とよくいいますが、水分ばかりを摂って食が細って…実は簡単にできちゃう!熊本の健康を支える、栄養満点ピリ辛からしれんこんのレシピ!
熊本土産といえばからしれんこん! 実は江戸初期に生まれた歴史ある郷土料…イチゴババロア簡単レシピ
とても簡単で子供のおやつにも最適です。 いちご グラニュー糖 生クリー…粉食文化解説。なぜ収穫した穀物をわざわざ粉にするのか。
粉食文化について、面白い本を読みました。文化的に言えば、収穫した穀物を…