「スイーツ」カテゴリーアーカイブ

農家に教えてもらったメロンの食べごろの見分け方と、美味しい食べ方教えます。

 メロン

初夏の時期においしい果物といえばメロン。

今は輸入のハネデューメロンやハウス栽培のものなどが一年中お店に並んでいますが、できれば旬の時期に味の乗ったメロンを食べたいですね。

 

メロンといえば気になるのが食べ頃の見分け方。

早すぎては青臭いですし、遅すぎても甘みが少なくなってしまいます。

お店で食べ頃の目安を教えてくれる場合もありますが、自分で見分ける方法を覚えておきましょう。

 

メロンが十分熟して食べ頃になっているかを確認するには、メロンのおしり側の、おへそのようになっているところを両手の親指でぐっと押してみてください。

少し弾力があるなら食べ頃。

まだ固いなら常温で1~2日ほど置いて様子を見てみましょう。

弾力のある部分が広範囲になっているものは熟成が進んで柔らかくなっています。早めにいただきましょう。

 

そのまま切って食べてもおいしいメロンですが、私がメロン農家さんから聞いたおすすめの食べ方は、2つ割りにしたメロンの種を取り除いたあとにできるくぼみにブランデーを注いで、果肉といっしょにスプーンですくっていただくというもの。

聞いただけでも贅沢な感じがしますね。

メロンは食べたいけど一玉買うと余ってしまう、または確実においしいメロンを食べたい!という場合には、ケーキやゼリー、パフェなどのスイーツで手軽に楽しむのもおすすめです。

またメロンにはカリウムが多く含まれており、むくみ改善などに効果があると言われています。水分が多いので冷え性の方は食べる量に気をつけましょう。

初夏の蒸し暑い日々、甘いメロンを美味しく食べるだけでなく、健康にも上手に役立てたいですね。

こんな飯は?

いつか食べたいエッグスンシングスのパンケーキ。オススメはコメダのシロノワールw

シロノワール

パンケーキが大好きです。

このごろパンケーキが流行していて、ハワイからエッグスンシングズなどの有名なパンケーキ店が来ていて、行列ができる人気だとか。

ぜひ私も一度行っておいしいパンケーキが食べてみたいですが・・・。たっぷりフルーツやクリームが乗っている人気みたいですね。

 

ビタミンが多くてヘルシーそうです。私がよく食べるのはガストとかロイヤルホスト、デニーズのパンケーキです。

ガストはチョコバナナパンケーキをよく食べます。

バナナとチョコレートの味がマッチしています。春にはいちごパンケーキがメニューにあることもあるのですが、このごろ見かけなくて残念です。

 

ロイヤルホストは薄いパンケーキ3枚重ねで、バターとシロップをつけて食べるシンプルさがいいです。

デニーズは生クリームやフルーツが乗っていておいしいですが、ちょっと小さめですね。

みんなアイスコーヒーなどのドリンクと一緒にいただきます。

その他のお店では、星乃珈琲店のパンケーキも好きです。注文を受けてから焼くので、20分ぐらいかかるのですが、厚めのパンケーキで、ふわふわと柔らかく、しっとりとしていておいしいです。

これもバターとメープルシロップでシンプルな甘さです。

 

パンケーキではありませんが、コメダ珈琲店のシロノワールも好きです。

これはパンの上にソフトクリームが乗ったスイーツです。

こういう甘さひかえめのスイーツが好きなのです。

 

いつか食べてみたいのは、鎌倉小町のイワタ珈琲店のパンケーキですね。ここのパンケーキも注文を受けてからじっくりと40分かけて焼くそうです。

写真を見ると厚くてふわふわしていそうで、とてもおいしそうです。名物のようなので、ぜひ食べてみたいですね。

こんな飯は?

美味しい抹茶のお菓子が食べれる、心斎橋の静かなカフェ「翠カフェ」。

抹茶ロール

大阪は心斎橋といえば、道頓堀のカニ道楽やグリコの看板、くいだおれ人形などが有名です。

そんな大阪をブラブラしているときに「ちょっと静かなカフェで休憩したいな」と一瞬でも思ったときには、ぜひこのお店に寄ってみてほしいです。

 


ぼくがオススメするお店の名前は「翠カフェ」。

ここは心斎橋の商店街からは少し外れたところにありますが、足を運んでみる価値があるカフェだと思います。

ぼくも数回利用させてもらっていますが、なんたって雰囲気がすごく良いカフェなんです。

 

一見、外からだとわかりづらく、店自体も見つけづらいのですが、いったん中に入ると本当になごむようなゆったりとした雰囲気があります。

天井は高くてごみごみしておらず、すごく開放的な空間の作りになっています。

おそらく和をテーマにされているんだと思いますが、たしか奥のスペースには一段あがって、靴を脱いで畳の場所を楽しめたような気がします。

 

そしてメニューに関しては「抹茶ロール」や「ほうじ茶ロール」などお茶を使ったおいしいデザートがたくさん揃えられています。

飲み物もそういったお茶を楽しめたり、もちろんコーヒー・紅茶などもあります。

値段もお手頃でぼくはすぐこのお店を気に入ってしまいました。

最近はコーヒーがカフェのメインになっていますが、こういった日本人として「お茶」を楽しめる場所が本当に嬉しいなと思います。

このロールケーキ、両方とも食べましたが、ふわふわでほんのり甘くて本当に美味しいものでした。

 

商店街の中のカフェは朝から晩まで満席状態が続いたり、休日なら特にもうどこも入るところがないといった状況によく陥ってしまいます。

そういったお店に入れたとしても、店内は騒音に近いくらい周りが気になってしまいます。

そんなときに、少しゆっくりしたいな、買物も一段落したし落ち着きたいなって思われたとしたら、もうこのお店を絶対オススメします。

こんな飯は?

うなぎパイのキャッチフレーズは「夜のお菓子」。下ネタっぽいですが、実は違います。

 うなぎパイ

静岡のおみやげで有名な「うなぎパイ」と言うお菓子があります。

キャッチフレーズは「夜のお菓子」。
なんとなく下ネタっぽいキャッチフレーズですが、実は由来は違います。

当時の社長さんが、「一家団欒のひとときをうなぎパイで過ごしてほしい」と言う願いがこめられています。

一家がそろう夕食のデザートとして食べて欲しいと思ったわけですね。

 

しかしうなぎと言えば精力増強と言うわけで、下ネタの方で広まってしまったようです。
その後、うなぎパイを販売している春華堂も精力増強の方を逆手に取り、当初は水色だったパッケージを、まむしドリンクのカラーである赤・黒・黄に変更したそうです。

そうしたら売り上げが上がったそうですよ!さすが商売人ですね(笑)

 

さてそんな「夜のお菓子『うなぎパイ』」ですが、実は「朝のお菓子『すっぽんの郷』」「昼のお菓子『しらすパイ』」「真夜中のお菓子『うなぎパイVSOP』」と言う姉妹品もあります。

これを全部含めたセット商品が「うなぎパイ詰め合わせ フルタイム」と言う名称で売られています。

思いっきり狙ってますね(笑)

 

すっぽんの郷は単品では販売されていないので、食べたことはありませんが、しらすパイとVSOPは食べた事あるので感想を書きたいと思います。

しらすパイは文字通りシラスがパイに練りこまれています。
うなぎパイと比べるとしっとりした感じです。
僕は辛口を食べたのですが、わさびも入っていて香りがいいですね。
辛口といってもそこまで辛くはないのでお子様でも大丈夫だと思います。

 

VSOPは文字通りあのブランデーのVSOPが練りこまれています。
包装も金色で豪華です。
ブランデーの味がすごくしたので、お酒の弱い僕はちょっと気分的に酔いました(笑)

浜松にはうなぎパイの工場を見学させてくれる施設「うなぎパイファクトリー」があり、
併設されている喫茶店ではうなぎパイを使用したスイーツもあるので、是非行って見てください。おみやげももらえますよ~

こんな飯は?