まぐろの漬け握りはそのまま食べるのとはひと味違う美味しさがありますね。
江戸に生まれたこの食べ方、元々は保存のために作られましたが、
当時のレシピだと保存に主眼がおかれているのでしょっぱくて食べられない!
ということで、今風に程よく美味しく食べられるレシピのご紹介!
まぐろ サク
酢飯
しょうゆ 大匙2
ごま油 小匙2
さけ 大匙2
わさび
■まぐろは沸騰したお湯に通して表面の色が変わったらすぐに氷水に入れ切っておく。
■しょうゆ〜さけを混ぜた漬けタレにまぐろを入れ適度におく(最低1時間〜一晩)。
■あとは握って完成!
こんな飯は?
骨取りサンマに込めた願い。魚焼き器でもフライパンでも簡単に焼けて、小骨を気にせず思いっきり食べれる。
魚を食べることが体に良いことがよく報じられていますね。 ですが必須脂肪…おにぎりって多様ですよね。皆さんのこだわりの具は何ですか?
私のおにぎりは、なぜか野球ボールみたいにまんまるです。三角にしようと手…中華だしの素で簡単ピラフ風ご飯の作り方!洋風中華変幻自在。
中華だしの素にウェイパーというのがあります。これも美味しいのですが同じ…チュロスはディズニーランドの思い出。家庭でもホットケーキミックス等で簡単に出来る。
私の思い出にある食べ物はチュロスだ。 家庭でもホットケーキミックス等で…NKG。それは日本の朝を彩るあいつ。食べ方祭りじゃーい!
納豆かけごはん、略してNKG。 広く日本人に愛される(愛してない人もい…