冷やし中華の発祥の地は仙台。タレも、ごまダレにしてみたり、酢の代わりにレモン汁にしてみたり、バリエーションはたくさんあります。

BYuISWtCEAE93uN
冷やし中華の発祥の地は、仙台といわれています。
私は仙台出身ですが、夏になると、地元のレストランには
やはりたくさんの冷やし中華メニューが並びます。

一番の定番の具は、千切りにしたハム、きゅうり、錦糸卵に
スイカを一切れというものです。
冷たいラーメンに、甘酢味のタレをかけて、
さっぱりといただきます。
冷やしうどんの、ラーメン版といったものですね。
お好みでマスタードを混ぜて、ピリッと辛口にしてもいいでしょう。
食欲のない暑い夏でも、美味しくいただけます。

我が家でも、夏になるとよく家で冷やし中華を作ります。
インスタントラーメンでもできます。
麺をゆでて、良く冷やし、しっかり水切りしてください。
酢、砂糖、しょう油、ごま油、塩・コショウ、少々の水を混ぜたタレを
かけて、具をのせて、できあがりです。

具は、前記のもののほか、
ゆでで細く裂いた鶏肉(胸肉)、千切りにしたにんじん、レタスなど、
いろいろ試してみてください。
サラダ感覚で、何でもけっこう合いますよ。

タレも、ごまダレにしてみたり、酢の代わりにレモン汁にしてみたり、
バリエーションはたくさんあります。

私は、仙台で生まれ育ったので、
少し前まで、冷やし中華はごくごく当たり前の料理だと思っていました。
でも、先日、関西出身の友人に、
「なんやそれ~?聞いたことあらへんわ~。」
と言われてびっくりしました。

そうめんなどに飽きてしまった夏に、
具だくさんの冷やし中華は、
オススメのバランスのよい健康メニューです。
ぜひ、ご家庭でも作ってみてください!

こんな飯は?