いわゆる「おふくろの味」というものでしょうか。
でも、作り方がちょっぴり変わっているかもしれません。
基本的に市販のマーボー豆腐の素を使うのですが、ウチの場合は、素に入っている挽き肉とは別に、近所のお肉屋さんの挽き肉をプラスします。
ポイントは、スーパーの挽き肉じゃないってところでしょうか。
やはりお肉屋さんのお肉の方が臭みがなく美味しいんですよね。
味付けも、しょう油などを加えて濃い目に。
そして、木綿豆腐を入れたあと、なんとそこにチクワも大量に投入するのです。
柔らかく、口に入れるとすぐに崩れる豆腐と、弾力があり、噛むほどに旨味が増すチクワ。
我が家のマーボー豆腐は、その二つの異なる食感が楽しめるマーボー豆腐なのです。
でも残念なことに、結婚後この実家のマーボー豆腐を作ろうとしたところ、主人の猛反対に会ってしまいました…。
「チクワはありえない!」と。
それならば、実家とは別の私独自の美味しいマーボー豆腐を作ろう!と、只今いろいろとチャレンジしております。
まず試してみたのは「魚肉ソーセージ」。
チクワに食感が似ているし、ちょうど冷蔵庫にあったし(笑)
でも、結果は微妙でした。
まずくはないのですが、魚肉の臭みが出てしまうかな?という感じ。
次に試したのは、長ネギ。
これは大正解!
ネギの辛みでマーボー豆腐がさらにピリ辛になり美味しかった。
長ネギは確定です。
さらに、この長ネギ入りマーボー豆腐に何を入れればもっと美味しくなるのでしょう。
やっぱり…チクワでしょうか?
こんな飯は?
- 牛フィレ&フォアグラ。語源も由来も知らぬれど、値段の高さはお墨付き。フィレってヒレとは違うのか?
今回のお相手はおっ高そーなこの2品。 結婚式か大事な人とのおデートか。… - 毎日疲れるお弁当作り。楽しく&美味しそうに作るコツ。
会社に持っていくお弁当を毎日作っています。 お弁当作りは今まで数えるく… - なぜに赤ワインで煮るのか・・・??じっくり煮込んで美味しい、牛ほほ肉の赤ワイン煮込みの作り方!
煮込み料理は大家族の定番。 なんてったって一度に大量を作ることができま… - うな重の蓋を開けた時の多幸感は異常。池袋の「かぶと」では食べ比べができ、希少部位も食べれる。
うなぎを食べるというのは、自分の中で特別なものがある。 もちろん高級だ… - チャーシュー麺×飲み会。締めで必ず食べてしまうもの。
今日はラーメンの中でもちょびっとリッチな、チャーシュー麺をほりほり。 …