和菓子の代表、苺大福!
実はお家で簡単に作れちゃいます。
今日はそんな3分レシピをご紹介!
水に溶かした食紅と苺とあんこ以外の材料を全部入れたら、ラップをしてレンジで3分間チン!
しっかり混ぜたら再度ラップをしてレンジで3分間チンして取り出し再度まぜまぜ!
この間に苺のヘタをとり水で洗い水分を取ったら、あんこに包んでおく。
余熱のとれた餅をあんの数だけちぎり、片栗粉をつけたら苺をくるんで片栗粉をつけて完成!
こんな飯は?
お家で再現レシピシリーズ!高級北京ダックもどきの作り方♪
高級料理代表、北京ダック! おいしいけど・・高くて中々食べられない!!…「板チョコレートを食べる」という行為は、単に食料を食べる以上のものだ。
ガーナ・明治・森永などが出している板チョコがあります。板チョコって見た…牛フィレ&フォアグラ。語源も由来も知らぬれど、値段の高さはお墨付き。フィレってヒレとは違うのか?
今回のお相手はおっ高そーなこの2品。 結婚式か大事な人とのおデートか。…栃木県民のソウルフード芋串。栃木県名産のサトイモはとても大きくて、ふかふかねっとり食感です。
栃木県の名物料理というと、お正月の新巻鮭・節分の豆などを利用して荒くお…小麦の無限の可能性。ねぎ焼き、お好み、とん平焼き!レシピの違いで七変化!
ねぎ焼きとお好み焼きの違い。 みなさんはご存知ですか? そう、中身が全然…