香ばしくおいし〜い焼き鳥!
焼き鳥屋の歴史は比較的新しく、文献として残っているのは明治中期(1890年代)。
しかし当時の鶏肉は高級品で実際に出されたのは馬のあまり肉や狗肉(!)、モツ系の蒲焼きだったそうです。
そんな焼き鳥屋も今や戦国時代。
千駄木の今井はとっても美味しく、高級感があったのでデート向き。
あまり知られていないけど、飯田橋の駒安は神楽坂の風情を残したレトロな地元感があふれていて、大好き。
まぁ、外にで向かなくてもお家で出来るから現代って素晴らしい!笑
ということで、お家で出来るシンプル焼き鳥レシピ!
■皮は細かく、もも肉は一口大に切っておく。
■適量を串にさしていき、皮はぱっと湯をかけて余分な油を落とす。
■水分をふいたらあじしおをふり、フライパンで蒸し焼きにしてからグリルで焦げ目がつくまで焼いたら完成!
+余った皮の再利用レシピ!
+柚子胡椒をトッピングにしてもグッド!
こんな飯は?
リンゴ入りホットケーキの作り方。いっぺん試してほしい。フワフワ感が増して絶品。
子供の頃、日曜日の朝ごはんはホットケーキだった。 休みの日にしか口にで…イチゴババロア簡単レシピ
とても簡単で子供のおやつにも最適です。 いちご グラニュー糖 生クリー…アスパラガスのトマトクリームパスタ簡単レシピ
アスパラガスの食感とクリーミーなトマトクリームが絶妙!手軽に作れるトマ…家でも出来る!現代風赤身マグロの漬け握りのレシピ!
まぐろの漬け握りはそのまま食べるのとはひと味違う美味しさがありますね。…さわやか×げんこつハンバーグ×って何?=世界で一番美味いハンバーグ!
今回はローカルネタをほりほり。 友人が、「今まで食べた中で一番美味いハ…