香ばしくおいし〜い焼き鳥!
焼き鳥屋の歴史は比較的新しく、文献として残っているのは明治中期(1890年代)。
しかし当時の鶏肉は高級品で実際に出されたのは馬のあまり肉や狗肉(!)、モツ系の蒲焼きだったそうです。
そんな焼き鳥屋も今や戦国時代。
千駄木の今井はとっても美味しく、高級感があったのでデート向き。
あまり知られていないけど、飯田橋の駒安は神楽坂の風情を残したレトロな地元感があふれていて、大好き。
まぁ、外にで向かなくてもお家で出来るから現代って素晴らしい!笑
ということで、お家で出来るシンプル焼き鳥レシピ!
■皮は細かく、もも肉は一口大に切っておく。
■適量を串にさしていき、皮はぱっと湯をかけて余分な油を落とす。
■水分をふいたらあじしおをふり、フライパンで蒸し焼きにしてからグリルで焦げ目がつくまで焼いたら完成!
+余った皮の再利用レシピ!
+柚子胡椒をトッピングにしてもグッド!
こんな飯は?
いつもの豚汁をアレンジ!ニンニクバターでこくウマレシピ!
いつもの豚汁、たまには一工夫してみませんか? 今回はコクを出すためにバ…豆大福。大きな福より、小さい福を連発してほしい。それは私にとって、大福&お茶で過ごす時間です。
a soft round a soft round rice cake …ガトーショコラはフランスのお団子。作り方じゃなく、伝統ってこと。
ガトーショコラ。 それはフランスのお菓子。 このお菓子にも長い歴史がある…もやしで簡単生春巻き!お金がないときのうまうまアジアン料理の作り方!
アジア料理の定番、生春巻き。 もやしがあれば超簡単に作れます! 激安、…おいしいつぶ貝にはとげがある!調理の際はお気を付け下さい、な串焼きレシピ。
つぶ貝。 よく居酒屋なんかで刺身、串焼きなどで出て参りますが、 実は総…