揚げた茄子がだしを吸って口に入れた瞬間にじゅんじゅわ〜
おいしい揚げ出し茄子も案外簡単に作れちゃうんですよ!
茄子食べやすい大きさにカットして、塩をふって10分放置。
その後水洗いして水分を拭き取っておきます。
フライパン全体がひたるくらいに油を入れ加熱。
先ほどの茄子を入れ焼きます(キツネ色が目安)。
そこへめんつゆ、水、おろし生姜を入れて全体になじんだら出来上がり!
+塩をかけないと油が大量に必要になります。
+茄子は良く拭かないと揚げ焼きするときにばっちばち飛び散ります。
こんな飯は?
炊飯器でガトーショコラ。家カフェが簡単に出来るようになった。近所の小学生も頻繁に来るようになった。
我が家では炊飯器でシフォンケーキ、普通のケーキのスポンジ、ガトーショコ…たこ焼きを上手に作るコツ。こんなに具を入れたら回せないんじゃないの?と思うくらいいっぱい入れる。
大阪では一家に一台タコヤキ器がある、といわれていますが、はい、我が家に…野菜なのか果物なのか。はっきり決めないカフェオーレな現状に、さっぱりおいしい揚げ浸しのレシピを一投。
問題です。 なすは野菜でしょうか、果物でしょうか? そうです、野菜です…アイスがとにかく大好き!パピコ、スイカバー、雪見だいふく!ジェラートも!
私ゎアイスがとっても大好きです! とくにパピコ! 甘いけどさっぱりして…激安スーパー・野菜特集!多摩のオススメスーパー、八百屋
一人暮らしの私にとって、節約は欠かせません。 光熱費での節約も可能です…