年1~2回、帰省で北海道へ帰るが、途中で必ず函館に寄っている。
目当てはJR函館駅前にある函館朝市のいくら丼。
近年はアジアからの観光客でにぎわっているが、いくら丼の味は全く変わっていない。
朝市には、いくら丼を提供する店舗がいくつかあるが、値段は1,200円でほぼ統一されている。
どの店舗も壁には芸能人のサインが多く掲げられており、朝市の人気が伺える。
数年前に朝市の店員の態度が問題になったことがあったが、現在は改善されているようだ。
さっそく、いくら丼を注文してみたが、出てきたのは、店前で見たサンプルよりも眩しいくらいに、赤く光った「つぶつぶ」が一面に並んだどんぶり。
そして、口にすると「プチプチ」と音をたてるくらいに「コシ」のあるイクラの風味を味わうことができる。
そう、この瞬間のために函館へ行くのだ。
しかし、1回だけ函館朝市で嫌な思いをしたことがある。
それは、朝市のまさに「朝一」である午前5時にいくら丼を食べたときだった。
いつも通りに紅に光ったいくら丼が出てきて、「いただきます」と口にした瞬間、思わず「うぐぅ」となりそうになった。
ご飯が硬かったのである。「前の日のご飯使うんじゃねぇ」と思ったが、それ以来朝市には日が昇ってから行くようにしている。
おいしい食べ物が豊富な場所だが、函館のいくら丼体験は一生続けるつもりでいる。ウニ丼にもイカ丼にも浮気せず、ずっとお付き合いしていきたい。
![]() いくら専門店だからこそできる新鮮!安全!うまい!を卸値価格でお届けします。あまちゃんの舞… |
こんな飯は?
びっくりドンキーではチーズバケットディッシュを頼む。しめじととろけるチーズ、デミグラスソースが美味い。
私がよく利用するハンバーグ屋さんの一つにびっくりドンキーがあります。 …岡山の味わいフルーツトマト。岡山のかがみの町産で一回行ってみたいです。
近年のトマトブームは、驚くものがありますが、私のお薦めは、なんといって…余ったご飯でお家せんべい。ちなみにせんべいの由来は焼く工程で何回も裏返すので、「千べん返し」という名で呼ばれていたのが、「せんべい」と なったらしい
うちではたまにArnest(アーネスト)の「ベーカリー」(せんべい用の…「桜勘(オウカン)食堂」新鮮なカンパチがのった激ウマどんぶり!
鹿児島の桜島へ遊びに行った際には、ぜひ言って頂きたい料理店があります。…超簡単なんちゃって豆乳グラタンレシピ。乳製品がアレルギーのお子様にもおすすめです!
先日、あさイチで三シェフが作るメニューの中で紹介されていたグラタンを作…