
屋台の定番イカ焼き、簡単に作れますのでお家でもどうぞ。
甘辛くて子供も好きな味です。

いか
-たれ
酒もしくはワイン
醤油
砂糖
みりん
しょうが(すりおろしたもの)

いかは腹わたを取りだし、切り目を入れておく。
フライパンで、少しだけ酒やワインを入れて蒸し焼きにする。
たれの材料を入れて少しだけ煮詰めれば完成。

+イカにお好きな酒をかけてください。風味が変わります。
+甘いのが苦手な方はみりんだけで大丈夫です。

生で醤油をつけて食べるのもおいしいですが、苦手な方は是非ステーキにしてみてください。
あわびにとてもあうソースです。

あわび
バター
白ワイン
しょう油
塩、コショウ

殻を外したアワビから、きもを取り出してきざんでおきます。
アワビには火が通りやすいように、切り込みを入れます。
バターをひいて、塩コショウしたアワビを焼き、火が通ったら白ワインを入れます。
アワビを取り出して、残った汁に肝と醤油を入れて煮詰めたらソースの完成。
盛り付けたアワビにソースをかけて食べましょう。

+きもはよく炒めて下さい。

いかを開いて調味液に浸けて外に干すだけですね。
干すだけでうまみが凝縮されてとてもおいしいです。

いか
酒orウォッカ
塩

イカのはらわたを取り出し、皮をはぎます。
酒と塩をまぶしたら、洗濯物を干すのと同じで一日干します。
あとはフライパンかオーブンで焼くだけ

+マヨネーズやチリペッパーを付けて食べると美味しいです。

皆が大好きなイクラの作り方。
醤油味でしょっぱい味付けで、寿司や丼、パスタや料理のトッピングに最適。

すじこ
-たれ
*醤油
*酒
*みりん

鍋に*をそれぞれ同じ量入れて一煮立ちさせて、冷ましておく。
ボウルにぬるま湯を入れて、生いくらをゆっくりほぐしてバラバラにする。
綺麗に洗ったらたれにつけて一晩おくと完成!

+冷凍すれば1か月ぐらいもちます。
+作るのがめんどくさい人は寿司屋へGO.
ご飯、スイーツ、お土産の口コミや簡単アレンジレシピなどを紹介