「レシピ」カテゴリーアーカイブ

ガトーショコラを上手に作るコツ。皆さんにとっていいバレンタインデーになりますように。

BYuKelzCIAAs1dQ
もうすぐバレンタインデー。
チョコを手に、ワクワクドキドキした表情の女の子をお菓子売り場で見かけるようになりました。
いつもは市販品を購入する私ですが、今年た旦那さんと息子のリクエストでガトーショコラを手作りすることに。

レシピをみて、真剣に作りましたが、生まれて初めてのガトーショコラは、見事に失敗してしまいました。
というのは、生地がちゃんと固まらなかったんです。
この失敗を機に、ガトーショコラを上手に作るコツを調べたので、ご紹介しますね。

まず、チョコレート菓子作りなら基本ですが、テンパリングするときの温度をきちんとはかること。
40度くらいが適温で、これより高いとチョコが固まらない場合もあります。
次に、メレンゲをきちんと泡立てること。

そして、メレンゲを生地に入れるときは、一度ではなく何度かに分けて入れましょう。
このとき、メレンゲの泡がつぶれないようにさっくり混ぜることも大切です。
ここまできたら、後一息。

生地を型に流し込むときは、生地が膨らむことを考えて7~8分目くらいにしておきましょう。
たくさん流し込み過ぎると、最後の最後で溢れてしまい、せっかくのガトーショコラが台無しになってしまいます。

また、ガトーショコラバレンタインデー型の選び方も成功するための大切な要素です。
しっかりとガトーショコラにあった型を使用しましょう。

以上のことを意識して作った2度目のガトーショコラは、見事綺麗に焼き上がりました。
皆さんも、是非ガトーショコラを作るときは上記したことを参考にしてみてくださいね。
皆さんにとっていいバレンタインデーになりますように。

こんな飯は?

海老のアヒージョ簡単レシピ。簡単なのにおいしい、ワインがすすむのがちと困りもの。

BaKcy8UCQAApQb4
海老が好きだ。海老ちり、海老マヨ、焼き海老、海老の天ぷら、海老フライ、あげればきりがないほど。
外食の際は海老の料理を選び、なんでも食べる。だけど、家で作るときに少し海老の料理はめんどくさい気がする。
海老の皮をむき、背ワタをとり、臭みをとるために酒で洗うなど。でも、家でも手軽に海老が食べたい。

そんな時に海老とマッシュルームのアヒージョは簡単で美味しいのし、ワインにも合うのでよく作る。
何よりだれが作ってもそんなに変わらない味わいなのがいい。

むきえび、マッシュルーム、オリーブオイル、ニンニク、バター、鷹の爪、塩、あればパセリを用意する。  
マッシュルームを食べやすい大きさに切り、ニンニクをみじん切りにする(みじん切りになっているニンニクがあるとさらに楽)
小さめの鍋にオリーブオイルを入れ、ニンニクと鷹の爪を入れ、弱火でじっくりとオイルに香りをうつす。
塩とバターを入れ、オイルに味をつける。少し濃いめにすると、バケットにつけた時にとても美味しい
海老とマッシュルームを入れて3分ほど煮ればできあがり。

めんどくさくなければ、お皿をオーブンやトースターで温めておくとアツアツのままで美味!
こんなに簡単なんのに美味しい。海老をタコやツブ貝にしてもおいしい。
美味しくいただいた後は、余ったオリーブオイルでペペロンチーノを作る。

一度で二度美味しい。ワインがすすむのがちっと困りものであるが、こんなに簡単で美味しいおつまみは作らない手はない。

こんな飯は?

焼きそばパン激ウマレシピ。秘密はちょっぴり甘めのコールスロー。

BYyH-3pCYAAttvD
パンが好きでよく食べています。
中でも焼そばパンが一番好き。
コッペパンに切れ込みを入れ、焼そばをはさみ、紅しょうがをトッピングしたモノが一般的ですよね。

パン屋でアルバイトをしていたことがあり、惣菜パンの担当だった私は焼そばパンも作っていました。
そのパン屋では、焼そばをお店で作るのではなく、出来上がってパウチされたものを仕入れ、湯煎で熱を加えてから使用。
味は、普通の焼そばよりも若干しょっぱめでしたね。

日々、せっせと作っていたのですが、そんな中で思っていたことがあります。
シンプルな焼そばパンもいいけど、もっと手を加えれば、焼そばパンはきっともっと美味しくなるはず!

でも、一体何を加えればいいのか…。

そんなある日、見つけたのです。
私の人生史上、最高に美味しい焼そばパンを。

それは近所のパン屋さん。
パン屋さんと言っても、パンを作っているわけではなく、ヤマザキなどのメーカーパンがメインです。
そこで、ちょっぴり変わった焼そばパンを発見したのです。

その焼そばパンには紅しょうがの他にもトッピングがついていました。
トウモロコシの入った白いソース…?

食べてみたところ、それは、ちょっぴり甘めのコールスロー。
しょっぱめの焼そばの上にほんのり甘く、でもかすかに酸味の効いたコールスローです!
そこにトウモロコシのプチっとした食感と野菜独特の優しい甘みがマイルドに絡み合い…
コッペパンの素朴な味わいともマッチし、さらに上品さをプラスしています!

その日から、そのパン屋に通いつめ買いまくる日々でした。
しかし、ある日パタッとお目にかかれなくなってしまったのです。

お店のおじさんに聞いたところ「う~ん。販売終了しちゃったみたいだね。」

今となってはもう幻の焼そばパン…。
料理に自信のある方は、作ってみてはいかがでしょう。

こんな飯は?

カルボナーラの作り方と気を付けることをまとめました。一番大事なのは出来立てをすぐに食べること!

BYpEL1jCAAEfPjG
私が一番好きなパスタはカルボナーラです。なのでよく自分で作ったりします。そのカルボナーラですが、自己流のカルボナーラのレシピをご紹介したいと思います。
ちなみに※マークは自分で作ってみて、とくに気を付けたほうがいいところです。

材料の一覧です。
(4人分)ベーコン120g、ニンニク2辺、オリーブオイル大さじ4、卵黄4個、生クリーム大さじ6(濃厚なものがお好きでしたらもうすこし増やしてもいいです)、粉チーズ大さじ8、塩・コショウ適量、あれば黒胡椒も、スパゲティ400gです。
あとは人数にあわせて増やしたり減らしたりしてください。

1.ベーコンは1㎝ほどに切ります。それからニンニクをみじん切りにしたら、フライパンにベーコンとニンニクを入れてこんがりするまで炒めます。
※ニンニクを油で炒める際油と一緒にはねることが多いので注意してください。

2.ボウルに卵黄・生クリーム・粉チーズ・塩コショウを混ぜます。
※生クリームと粉チーズを先に混ぜ、チーズのざらつきがなくなるまでしっかり練ると、なめらかなソースができあがります。
その後卵黄・塩・コショウを混ぜてソースを完成させます。

3.スパゲティをゆでます。このときスパゲティは大きな深いなべに塩をひとつまみ入れてゆでます。
※小さい鍋で茹でてしまうとスパゲティの端っこが焦げる可能性があります。

4.2のソースを3のスパゲッティにかけるのですが、このときすこし冷ましてからかけてください。卵が固まってしまうためです。仕上げにコショウ(できれば黒胡椒を)をたっぷりとふって出来上がりです。

カルボナーラは暖かいうちに食べないとソースが固まっていまいちになってしまいますので、完成したらみんなで早めに頂きましょう!

こんな飯は?