「肉」カテゴリーアーカイブ

鴨肉をおいしく!焼き加減にこだわった、鴨ロースのグリル焼きレシピ!

BaPo7eoCIAAbj3e
カモ・・・ノハシ。
カモノハシ(=人=)

平たいくちばしが印象的なアイツですが、
実は結構危険な動物だって知ってました?
奴、なんと爪から毒を出すんです。
その名もディフェンシン。
身を守るための毒だから、ディフェンシン。
なんやかっこいい。。

この毒、ヒトが死ぬまでにはいたらないそうですが、
めちゃくちゃ痛い。
戦意喪失には十分な傷みとのこと。

ちなみに毒を出すのはオスのみ。
メスはその爪自体が成長とともに抜けてしまいます。

いやー、見た目でヒト(?)を判断してはいかんですな。

ということで名前だけでごり押しな内容でしたが、
本日は鴨肉をおいしく頂くレシピをご紹介!
素材の味を楽しむべく、焼き加減に注意です!

ingredients
鴨肉(ロース) 1枚
好みのきのこ類 適量
しお
こしょう
はちみつ 大1
にんにく 1片

3min
■にんにくをすりおろし、しお・こしょうと共に鴨肉へ刷り込んで放置。
■肉から水気が出てきたらふき取っておく。
■フライパンを弱火で熱しておき、鴨肉の皮を下にしてかるく焦げ目がつくまで焼く。
■好きなきのこ類を下準備しておき、鴨肉の脂で焼きしおこしょうで味付けする。
■あれば200℃のオーブンで15分じっくり、なければ弱火のグリルで10分程度焼く。
■取り出して少し置いておき、粗熱が取れたら包丁で適当な大きさに切ってきのこ類をのせたら完成!

tips
+焼き加減は使用する器具で変わるので調整して!焼すぎ注意!

こんな飯は?

夏バテ予防には鶏肉のトマト煮!簡単調理で食生活から夏バテを予防

鶏肉のトマト煮込み

暑くなってくるので夏バテする前に、食生活から夏バテを予防していきたい所。
夏バテ解消料理とかもありますが、食べて寝たらすぐ夏バテが治るというわけでもないですし、夏バテ自体にならないよう、予防したほうが気分的に楽ですしね。



実は旬でこそ無い物の河豚が、良質なタンパク質な上に、低脂肪だから弱った胃腸にも負担がかからず、実は夏バテに向く食材だと聞いたことが有ります。

有りますが、高すぎて当然手が出ません。

まあ河豚は置いといて、私の夏バテ予防食材と言ったら、なんといっても鶏肉です。
脂肪分が多いと胃腸に負担がかかるので、暑い時期には胸肉やささみをよく買って冷凍してます。。

調理法は、大体茹でるか、蒸すか、煮るかのいずれかですかね。
焼くのは油を取りにくいですし、揚げたらむしろ油っこくなりますし。

中でもよく作るのは鶏肉のトマト煮です。
一口大に切った鶏肉を玉ねぎやキノコと炒めて、水とホールトマトとコンソメの素を入れて、しばらく煮込んで完成。

トマトは旬かつ体温を下げる効果がありますし、酸味も夏バテ対策に効果有りと、まさに夏の為に有るような料理です。

大量に作って冷凍しておけば、一週間程度は持ちますし。
ハーブ類を掛けてみるとか、チーズを載せてオーブンで焼いてみるとか、水を足してカレー粉を入れて夏野菜カレーにするとか。

アレンジする方法も結構あるので、多目に作っても飽きずに食べきれると思います。

深めのフライパンを使えば、切った素材を適当に焼いてそのまま煮こむ、と言った感じで、案外手間もかかりませんしね。
焦げやすいので、煮こむ間は熱のこもりやすい台所で見続ける必要がありますが、それ以外は文句なしの料理だと思います。

こんな飯は?

美味しい生姜焼きの簡単レシピ!生姜焼き用の肉は使いません

生姜焼き

日々の献立に悩む奥様方は多いですよね。
うちで、好評なおかずをご紹介いたします。


材料は、豚肉(細切れなど薄い肉、しょうが、たまねぎもしくはもやし、キャベツです。
調味料は除いています。

これだけで、簡単に作れます。
作り方は、普通でいいのです。
まず、鍋に油をひいて、千切りした玉ねぎもしくはもやしを炒めます。
火が通ってきたら、豚肉としょうがをいれて炒めます。

完全に豚肉が焼ける前に、塩、砂糖、みりん、しょうゆ、水を入れます。
あと、鍋にふたをして、煮込みます。

その間に、大皿に千切りキャベツを、皿の半分に寄せて盛り付けます。
うちでは、必ずキャベツにマヨネーズをかけます。

そして、肉が煮込めたら、大皿の半分空いているところに、
盛り付けます。

 

たった、これだけです。
しかし、ポイントは、キャベツと肉を一緒に食べることです。

これが絶妙においしいです。
子供達も、私の両親たちも、これはうまいと言っています。
実家に行くたびに、作ってくれとせがまれるぐらいです。
その為に、豚肉を用意しているぐらいです。

私の母は、生姜焼きを作りませんでした。

しかし、いつも出前を頼むお店に、生姜焼きがあり、
結構好んで食べていて、1つ700円ぐらいするので、
家族全員分を頼むと、結構高くなってしまいます。

それで、結婚を機に、料理をするようになり、
また、あの生姜焼きを食べたいという気持ちで、
作っていたら、なんとかできるようになりました。

最初からできたわけではなく、スーパーで売られている、
生姜焼き用の肉では、まずこのようにはなりません。
薄い豚肉のほうが、全然おいしくできるのです。

みなさんもぜひ、お試しください。

こんな飯は?

美容健康には豚のしょうが焼き!バランスの良い食事とは・・・

豚のしょうが焼き

世間は、まさに、健康・美容ブームですが、それらの対策として、よく、バランスの良い食事をとりましょう。と言われていますが、では、バランスの良いとは、どのような食事なのでしょうか・・・


日本食は、それらの疑問に対しての説明が、一番し易い食事だと思います。

つまり、昔ながらの和食が基本となりますから、一つ一つのカロリー計算も、野菜の分量も、そんなに気にしなくて済むのです。


いくら、炭水化物が太るからといって、全く口にしないのは、健康にはよくありませんので、軽く一膳の御飯の量を摂る事です。それ以外は、おかず。


このおかずも、焼き魚や、煮魚。もしくは、焼き肉などのメインのおかずが一品。それに、お汁物、野菜を使ったお惣菜にお漬物。これを基本に、その日によって、変化をつけていく事です。


お汁物は、なるべくならば、発酵食品という意味では、お味噌を使いましょう。
お漬物は、これも、同じく、糠につけた物のほうが良いです。

そして、焼き肉は、もっともお勧めは、豚の生姜焼きです。
生姜を取り入れる事と、豚の持つたんぱく質の組み合わせバランスが良く、これからの暑さにも、最適です。

これらに、毎食、酢の物を必ず、一品付ける事。これが、バランスの良い食事です。
毎回、そんな内容では飽きるという時も、たとえ、少々カロリーが高めならば、一品だけを変えていきましょう。

それを続けると、そのうちに、今日は、野菜を何種類使ったか等に気づいて、もっと増やそうという意識や、今日は、カロリーが低いから、ご褒美に、アイスでも食べよう。という考えが生まれてきて、暴食になる事は無く、バランスの摂れた食生活となります。

こんな飯は?