日々の献立に悩む奥様方は多いですよね。
うちで、好評なおかずをご紹介いたします。
材料は、豚肉(細切れなど薄い肉、しょうが、たまねぎもしくはもやし、キャベツです。
調味料は除いています。
これだけで、簡単に作れます。
作り方は、普通でいいのです。
まず、鍋に油をひいて、千切りした玉ねぎもしくはもやしを炒めます。
火が通ってきたら、豚肉としょうがをいれて炒めます。
完全に豚肉が焼ける前に、塩、砂糖、みりん、しょうゆ、水を入れます。
あと、鍋にふたをして、煮込みます。
その間に、大皿に千切りキャベツを、皿の半分に寄せて盛り付けます。
うちでは、必ずキャベツにマヨネーズをかけます。
そして、肉が煮込めたら、大皿の半分空いているところに、
盛り付けます。
たった、これだけです。
しかし、ポイントは、キャベツと肉を一緒に食べることです。
これが絶妙においしいです。
子供達も、私の両親たちも、これはうまいと言っています。
実家に行くたびに、作ってくれとせがまれるぐらいです。
その為に、豚肉を用意しているぐらいです。
私の母は、生姜焼きを作りませんでした。
しかし、いつも出前を頼むお店に、生姜焼きがあり、
結構好んで食べていて、1つ700円ぐらいするので、
家族全員分を頼むと、結構高くなってしまいます。
それで、結婚を機に、料理をするようになり、
また、あの生姜焼きを食べたいという気持ちで、
作っていたら、なんとかできるようになりました。
最初からできたわけではなく、スーパーで売られている、
生姜焼き用の肉では、まずこのようにはなりません。
薄い豚肉のほうが、全然おいしくできるのです。
みなさんもぜひ、お試しください。
こんな飯は?
米粉と小麦粉。罪悪感は米粉の方が少なめでございます。
少し前から良く聞かれる米粉。 これはもちろん米を粉砕したもの。 その時…いつか食べたいエッグスンシングスのパンケーキ。オススメはコメダのシロノワールw
パンケーキが大好きです。 このごろパンケーキが流行していて、ハワイから…肉食肉食!豚ハラミのアヒージョの作り方!
最近よく聞くアヒージョ。 お店だけではなく、お家でも簡単に出来ます。 …たまには贅沢したっていいじゃない!素材を楽しむ、ロース肉の串焼きレシピ!
お肉にはランキングがある。 そう、ちまたで言うA5ランク。 A5なんて…すごく簡単な野菜の浅漬けレシピ!酒飲みなのであっという間になくなります。
大阪から和歌山の田舎に住んで3年目。最初、何にもないけど空気がおいしい…