日々の献立に悩む奥様方は多いですよね。
うちで、好評なおかずをご紹介いたします。
材料は、豚肉(細切れなど薄い肉、しょうが、たまねぎもしくはもやし、キャベツです。
調味料は除いています。
これだけで、簡単に作れます。
作り方は、普通でいいのです。
まず、鍋に油をひいて、千切りした玉ねぎもしくはもやしを炒めます。
火が通ってきたら、豚肉としょうがをいれて炒めます。
完全に豚肉が焼ける前に、塩、砂糖、みりん、しょうゆ、水を入れます。
あと、鍋にふたをして、煮込みます。
その間に、大皿に千切りキャベツを、皿の半分に寄せて盛り付けます。
うちでは、必ずキャベツにマヨネーズをかけます。
そして、肉が煮込めたら、大皿の半分空いているところに、
盛り付けます。
たった、これだけです。
しかし、ポイントは、キャベツと肉を一緒に食べることです。
これが絶妙においしいです。
子供達も、私の両親たちも、これはうまいと言っています。
実家に行くたびに、作ってくれとせがまれるぐらいです。
その為に、豚肉を用意しているぐらいです。
私の母は、生姜焼きを作りませんでした。
しかし、いつも出前を頼むお店に、生姜焼きがあり、
結構好んで食べていて、1つ700円ぐらいするので、
家族全員分を頼むと、結構高くなってしまいます。
それで、結婚を機に、料理をするようになり、
また、あの生姜焼きを食べたいという気持ちで、
作っていたら、なんとかできるようになりました。
最初からできたわけではなく、スーパーで売られている、
生姜焼き用の肉では、まずこのようにはなりません。
薄い豚肉のほうが、全然おいしくできるのです。
みなさんもぜひ、お試しください。
こんな飯は?
手は長いけど気は短い!そんな手長エビを香草焼きで美味しくいただくレシピ!
手長エビ! その名の通り手が長いんですが、実は気は短い。 かなりの肉食…お家でプチ料亭!簡単上品、白子の茶碗蒸しの作り方!
ほっこりあっさり茶碗蒸し! たまには白子でも入れて高級にしてみませんか…湾の覇者、ブリ!美味しく食べる、カルパッチョのレシピ!
寒ブリってのは別にブリに変わりはありません。 ですが、ただのブリではな…お酢パワー!さっぱり黒酢酢豚の作り方!
お酢。 それは酢酸を5%程度に水で薄めたもの。 ということでお酢は酸性…アワビ、蒸しウニ、シマエビ、オニエビ、北海道檜山地方は海鮮の宝庫
私は北海道生まれで北海道育ちです。 若いころは仕事の関係で東京に住んで…