「中華」カテゴリーアーカイブ

肉まん、いいえ、大阪出身の私にとってはそれは豚まんです。

551
肉まん、いいえ、大阪出身の私にとってはそれは豚まんです。
それも551蓬莱の豚まん。

おやつとしてというより、休日のお昼ご飯としてよく食べていました。
中身の餡はもちろん、外側の皮もおいしく餡とのバランスがなんともいえません。
私はカラシを多めにつけるのが好きです。実家ではカラシ醤油にして食べていました。
実は、551の豚まんは新鮮さを保つため大阪を中心にしか店舗がなく、東京では食べられないのです。

大阪に住んでいた時は当たり前の存在でしたが、上京して1年弱。
突然食べたくなってしまったのです。
しかし、東京では手に入りません。
たまに蓬莱の豚まんが売っていますが、551ではないのです。
私が食べたいのは551の豚まん。

少しでも欲求を満たそうと、コンビニの肉まんや中華の有名店の肉まんも食べました。
それはそれでおいしいものですが、何かが違うのです。
やはり、私が食べたいのは551の豚まん。

こうなったら冷凍のお取り寄せしかないと思っていたところ、渋谷の百貨店で大阪物産展が催されることになり、551も出展するという情報を耳にしました。
早速行くと、職人さんごと上京して大阪のお店と同様、店頭で豚まんを作っていました。
行列に並び、カラシを多めにもらって買ってすぐその場で食べました。
これです、私が求めていたのは。

まさか東京でできたてほかほかの551の豚まんが食べられるとは思ってなかったです。
渋谷の真ん中で故郷を感じた瞬間でした。

こんな飯は?

冷やし中華の発祥の地は仙台。タレも、ごまダレにしてみたり、酢の代わりにレモン汁にしてみたり、バリエーションはたくさんあります。

BYuISWtCEAE93uN
冷やし中華の発祥の地は、仙台といわれています。
私は仙台出身ですが、夏になると、地元のレストランには
やはりたくさんの冷やし中華メニューが並びます。

一番の定番の具は、千切りにしたハム、きゅうり、錦糸卵に
スイカを一切れというものです。
冷たいラーメンに、甘酢味のタレをかけて、
さっぱりといただきます。
冷やしうどんの、ラーメン版といったものですね。
お好みでマスタードを混ぜて、ピリッと辛口にしてもいいでしょう。
食欲のない暑い夏でも、美味しくいただけます。

我が家でも、夏になるとよく家で冷やし中華を作ります。
インスタントラーメンでもできます。
麺をゆでて、良く冷やし、しっかり水切りしてください。
酢、砂糖、しょう油、ごま油、塩・コショウ、少々の水を混ぜたタレを
かけて、具をのせて、できあがりです。

具は、前記のもののほか、
ゆでで細く裂いた鶏肉(胸肉)、千切りにしたにんじん、レタスなど、
いろいろ試してみてください。
サラダ感覚で、何でもけっこう合いますよ。

タレも、ごまダレにしてみたり、酢の代わりにレモン汁にしてみたり、
バリエーションはたくさんあります。

私は、仙台で生まれ育ったので、
少し前まで、冷やし中華はごくごく当たり前の料理だと思っていました。
でも、先日、関西出身の友人に、
「なんやそれ~?聞いたことあらへんわ~。」
と言われてびっくりしました。

そうめんなどに飽きてしまった夏に、
具だくさんの冷やし中華は、
オススメのバランスのよい健康メニューです。
ぜひ、ご家庭でも作ってみてください!

こんな飯は?

王将の辛玉ラーメンがうまい。これって地域限定メニュー?激安の390円で普通のラーメンより安い。

辛玉ラーメン
全国展開している餃子の王将。
王将は地域によってメニューが異なり様々なキャンペーンやフェアを随時行っています。地域限定メニューも豊富で通常メニューには載っていないけれど常時注文できるメニューもたくさんあります。

その中でおすすめなのが「辛玉ラーメン」通常メニューには載っていないけれどお店の壁に貼ってあったりするので限定メニューなのでしょうか?でも、いつ行ってもどこのお店でも注文できるようです。これが激安。なんと¥390。普通の醤油ラーメン(地域によって呼び名は異なるようですが)が450円なのに、それよりも安い。

普通ラーメン屋さんって醤油ラーメンが一番安いじゃないですか?その常識を覆すラーメンです。
キャベツとにら、玉ねぎに豚ばら肉を玉子でとじた感じのシンプルな具材なのですが、これがまた実においしい。その名の通りチョイ辛なスープと玉子のマイルドさが絶妙なバランス。特に寒い冬にはうってつけ。もちろん暑い夏に汗をかきかき食べるのもおすすめ。

ちょっとだけどんぶりが小さいように感じるのですが、女性にはちょうどいいサイズ。男性ならばこれにライスを頼んでラーメンライスにすると、具材にしっかりと味がついていますのでおかずラーメン風になること間違いなしです。

私はほぼ毎回この辛玉ラーメンを注文。というか、辛玉ラーメンが食べたくて王将に行く感じ。一度食べると病みつきになりますよ。

こんな飯は?

アイラブ中華のサンラータン。酸っぱいとか辛いとか、そのくせ卵はふわふわだとか。口の中が幸せなのです。

BaS44vfCEAAgBPU
寒い日にはサンラータン。
疲れた日にもサンラータン。
美味いもんだよサンラータン。
ということで、すっぱうまいものに目がない私、
今回はサンラータンにロックオンします。

サンラータンには色々な呼び方があります。
サンラータンだったり、スーラータンだったり。
麺が入っている場合は、サンラータンメンになりますね。
発音を本格的にすれば、シュァンラータンになります。
こいつらは本場中国では四川や湖南の代表料理です。
中国では南の方にこのすっぱい系料理が多い気がします。

その作り方は結構簡単で、
①具を煮込む
②調味料を入れる
③片栗と溶き卵を入れる
④火を止め酢を加える
で終了。
スープかつ中華料理ですからね、ざっくりと早く出来るようになっているのでしょう。
とはいえ、③が難しそう。
何よりここの加減であのとろみと卵のふわふわ感が決まりますもんね。
ぜひともおうちで格闘してみてください。私はしてみます。

そうそう、サンラータンのラーメンはサンラータンメンと言いました。
このメン=麺について、小麦粉の場合はサンラータンメン、
米粉などの場合はサンラータンフンといいます(そんな料理ないかもですが)。
つまり中国語では、小麦粉を「麺」といい、米粉など他の粉全般を「粉」というのです。

ということで、小麦アレルギーの方。
中国で飲んだくれてすっぱい麺料理でどーしてもしめたいときには、
フーユェン!サンラータンフン!イーガー!と叫んでくださいませ。
なお、通じるか通じないかはあなたしだい・・!
(そもそもメニューになかったらごめんなさい)

ではまた。

こんな飯は?