
家族みーんな大好き餃子!
でもたまには別の味の餃子を食べてみたい・・・
今日はそんな方にオススメの3分レシピです!

餃子の皮
魚肉ソーセージ
アボカド
玉ねぎ
スライスチーズ
サラダ油
マヨネーズ
ケチャップ

具材をスライスしてまぜ、たねをつくる。
餃子の皮に具材をのせたら、縁に水をつけ、もう一枚をかぶせてはりあわせる。
サラダ油を熱したフライパンにしいたら、とにかく焼く。
お好みでマヨ&ケチャップをかけて、完成!

+中身はそのままでも食べられるので、加熱時間は短めで!
こんな飯は?

中華料理屋で食べると高い料理ですが、お家でも簡単にできますのでチャレンジして下さい。
晩御飯のメインディッシュに、弁当のおかずにオススメです。
辛く作ればお酒のおつまみにもなります。

海老
*卵白
*片栗粉
玉ねぎ(みじん切り)
油
にんにく(みじん切り)
生姜(みじん切りか千切り)
水
中華スープの素
ケチャップ
水溶き片栗粉

殻をむいたエビに*を絡めて油で揚げる。
油にニンニク、玉ねぎ、生姜を入れて炒め、水と中華スープ・ケチャップを足し煮詰める。
揚げたエビを入れて1分煮込んだら、水溶き片栗粉を混ぜて完成。

+辛みが欲しい場合はラー油や唐辛子を入れてください。
+タバスコを少し入れると深みが出ます。
こんな飯は?

スーパーで売っている丸ごとのイカを一番おいしく食べる方法の一つです。
簡単で、じっくり煮ればとても柔らかくなります。

いか
水
醤油
砂糖
酒
だし
生姜(薄切り)

イカの内臓をとってよく洗います。
墨袋を取って、内臓とげそを洗ったイカに詰めます。
鍋に水・醤油・砂糖・酒・出汁・生姜混ぜて、イカを入れて煮ます。
弱火で15分ほど煮込んだら完成。

+墨が入ると生臭くなりますので気を付けてください。
こんな飯は?

冷凍海老シュウマイを買ってレンジでチン、もしくは中華料理屋で楽しんでもいいのですが、蒸し器を使わずに簡単にお家で作れるのでチャレンジしてみてください。
お弁当のおかずにも良いですよ。

豚のミンチ
エビ
*溶き卵
*片栗粉
*酒
*オイスターソース
*生姜、ニンニク
*塩・コショウ
シュウマイの皮(小麦粉を練って薄く延ばしたもの)

豚のミンチと*を全て混ぜ、粘りが出てきたらエビを混ぜる。
シュウマイの皮で混ぜたミンチを包む。
フライパンにクッキングシートを敷き、シートとフライパンの間に水を流し込んでシュウマイを蒸せば完成。

+クッキングシートを深めに折って、水が直接シュウマイに付かないように気を付ける
+シュウマイは蒸す前の状態で冷凍できます。
こんな飯は?
ご飯、スイーツ、お土産の口コミや簡単アレンジレシピなどを紹介