とうとう出会ってしまった!ワタシ好みの細麺のやきそば。今まで食べたソースやきそばの中では絶品!!
というほど美味しかった。地元で見かけたことがなく、会社の同僚からもらったのがきっかけでスーパーへ行けばカップ麺コーナーへ。
最近は超大盛りペヤング、激辛、ペペロンチーノまで…。ワタシ的には王道のペヤングがNO1。とにかく美味い。食べる時は、必ず麺をどかし空容器の中へかやくを入れ、その上に麺をかぶせるのがワタシ流。
時々、お湯をこぼす時にかやくまで流れていっちゃうのがもったいなくて、下に入れるのが一番いいという結論に。
お湯をこぼすタイミングも重要。細麺なうえに固麺が好きなので2分になる直前ぐらいに1度、上の部分を箸でかき混ぜ麺の固さを感じとり好みの固さで湯切り…湯切り!ただお湯をこぼせばいいんでしょ!なんて甘い。
お湯をこぼすと同時に麺も出してしまった過去がある分、湯切りも慎重に両端を持ち、熱っついのを我慢しつつ美味しいペヤングの為に頑張るワタシ。湯切りに成功すればこっちのもん。
まず麺をほぐし、ソースを全体にからませてからの青のり達をトッピング。熱々の麺とソースが絶妙に絡みスパイシーな味わい。こんな美味しいペヤング食べるっきゃないっしょ!
こんな飯は?
超簡単卵サラダのレシピ!フライのお供にも!
新たまの季節にぜひ! 新風吹き込む超簡単卵サラダレシピです! タルタル…ふとしたときに手に取ってしまうわらび餅。貴重な夏のお菓子です。
スーパーで今日のおかずの食料を物色。 「肉じゃがにしよう」 豚肉にたま…高級手長エビは素材の味を味わってほしい!手長エビのグリルのレシピ!
エビの中でも手長エビはあまり知られていないのではないでしょうか。 実は…毎日疲れるお弁当作り。楽しく&美味しそうに作るコツ。
会社に持っていくお弁当を毎日作っています。 お弁当作りは今まで数えるく…牛たたきとローストビーフの違いとは!?ついでにお家でできる本格派牛たたきのレシピも!
梅雨も本番で土砂降りな今日は牛のたたきについて。 牛のたたきとロースト…