お正月にはお餅をたくさん食べたでしょうか?冷凍保存もできます。
あまり良くないとこですが、私の子供のころは、インスタント食品の方が珍しく、普通の食事よりもうれしい時もありました。
今では、インスタントものや、ファーストフードも当たり前です。
余程田舎では違うかもしれません。
しかし、ネットショッピングで何でも買えます。
我が家のこは、ついつい、ファーストフードも食べなれていて、逆に、昔ながらの雑煮や、焼いたお餅が大好きです。
買っていたものもあっという間になくなりました。高齢の方は、お餅がずっと好きで、毎年食べていたのに、家族がいても、のどに詰まると危ないからと、食べさせてもらえない人もいるようです。
そんな方に良い方法があります。
お餅をつく時に木綿豆腐を入れてついてみてください。
豆腐に水分があるので、水は少し控えます。後は普通について、丸めるだけです。冷凍保存もできます。
食べるときに、切れの良いお餅ができます。
豆腐の触感はほとんど分かりません。豆腐の味もかわりません。
念のために高齢の方には、小さめに切ってあげてください。
この方法は、白玉団子を作る時にも利用できます。
白玉粉に木綿豆腐を加えて、練ります。そして水を加えて硬さを耳たぶぐらいにします。
小さく丸めて、熱湯でゆでて、浮いてきたら出来上がりです。中央を窪ませたり、少し平たくしてゆでると早く出来上がります。
小豆の汁に加えて、ぜんざいの出来上がりです。
実は、この木綿豆腐は、結構便利です。
私は子供のおやつに、ホットケーキミックスを買って、木綿豆腐と粉を混ぜて少し水を加えて、小さめのボール状にして、ドーナツを作ります。
形は真ん丸です。
ふわふわに出来上がった触感は、普通に作ったドーナツの触感よりも食べやすくおいしいです。大豆食品で植物タンパクが豊富でヘルシーで健康てきです。お試し下さい。(ドーナツの揚げ油の火力は弱にしてくださいね。)
![]() 【ギフト対応への変更も可】 1200gのボリューム!みやこがね100% 杵つき餅仙台 ずんだ餅【あす… |
こんな飯は?
実は簡単に作れる飴ちゃん!虫歯にご注意あれ!
飴。それは砂糖を溶かして固めたもの。 つまりは糖分の塊。だから、丸々エ…玄米オムライスが絶品。マクロビオティックの食材をふんだんに使ったお店。
私が元バイトをしていたカフェは、体に良い食材を使ったお料理を提供してい…ベストワンなコロッケ「肉の石川」。ほくほくのじゃがいも、濃厚な肉、さくさく香りよい衣、絶妙な塩加減。
私はコロッケが大好きです。特にお肉屋さんで作られている、手作りのコロッ…ガトーショコラはフランスのお団子。作り方じゃなく、伝統ってこと。
ガトーショコラ。 それはフランスのお菓子。 このお菓子にも長い歴史がある…野菜がおやつに?次のブームはレンコンかしら?おいしいレンコンの食べ方
最近、どこのスーパーにも、数多く果物売り場に、キウイ等と共にならんで、…