お友達と「洋麺屋五右衛門」というお店に行ってきました。そこではパスタをお箸で食べるタイプで、和食チックでした。
内装もシックで落ち着く雰囲気(店舗によっては少し狭いのが難点でしょうか。)
「牡蠣と海老と冬野菜のトマトクリームスープスパゲッティー」
寒かったのでスープパスタを頼みました。季節限定で牡蠣もはいっているとのこと。牡蠣好きの私としては、頼まずにはいられませんでした。
運ばれてきたトレイをみて、「あ、やっぱりお箸なんだー」となんだか不思議な気持ちになりました。
飛ぶことを心配していたのですが、ちゃんとスプーンもついてきたので回避できました。しかしスプーンは普通のイタリアンででてくるような銀色のスプーンだったので
ここも木の素材のものにしたら、統一感がでるのではないかなと思いました。
ふーふーしながら食べるスープパスタはやっぱり美味しいですね。冷たかった体が温かくなっていく感じが気持ちよかったです。
牡蠣も少し小ぶりながらジューシーで美味しかったです。しかしそれよりも私の心を掴んだのは、お野菜です。
いろんな種類のお野菜がはいっていて、食感も様々。れんこんのシャキシャキ感がよかったです。トマトクリームもこってりしすぎずあっさりめ?でした。
ゴテゴテのクリームは好きではないので私とは合っていたようです。お野菜をとりたい方にもおすすめの一品でした。
こんな飯は?
ピザの歴史、最初に言葉が誕生したのは10世紀!マルゲリータではないのです。
ピッツァ、日本でピザ、ピザパイと呼ばれていますね。 切り売りピザ、丸い…ひと手間かけて超絶美味しい!簡単にできる本格派焼きおにぎりのレシピ!
おにぎり。 実はその歴史はとても古いのです。 なんと弥生時代にはすでに…オーブン無しで出来る焼き林檎。お家で簡単。リンゴに飽きたときにオススメ。
まだまだ寒い日が続きますが、なんだかんだで春が近づいてきましたね。 今…今年の夏はカキ氷よりあんみつ?みはしや梅園も美味しいけどおすすめは宇和島市の甘味処「こでまり」。
最近、あんこの美味しさがようやく分かるようになりました。 旅先で、小さ…フレンチトーストをホテルオークラのレシピでチャレンジ。結構ごちそう気分になります。
フレンチトーストが好きで、たまに朝食に作ります。 フレンチトーストを知…