私は、子供の頃から「好きな食べ物は?」と聞かれると、
「コロッケ」と答えていた。
でも、私の好きなコロッケは、どこかの美味しいと有名なお店のものでも、
母の作るコロッケでもなく、祖母の作るコロッケだった。
いつからだろう、私がそう答えていることを知った祖母は、
私が祖母の家に行くたびに、たくさんのコロッケを作って待っていてくれた。
そして、祖母が家に来る時も、お土産はいつも手作りのコロッケ。
子供の頃、何度も母に母の作るコロッケは違う!祖母の味を再現してと、
せがんだ記憶がある。
母は祖母に作り方を聞いていたけど、やっぱりどこか違う。
祖母は嬉しそうに「簡単なのよ。特別な作り方していないもの」と言って笑っていた。
私が結婚して、子供が生まれて、ことある度に祖母はお祝いを持って遊びにきてくれた。
その時も、お土産はやっぱりコロッケ。
そして、その味は私が子供の頃から大好きなコロッケの味。
じゃがいもがゴロゴロしていて、玉ねぎとひき肉との絶妙なバランス。
変わらずに美味しい。
そして、私が29歳の時に祖母は亡くなった。
もう私がずっと大好きだったあのコロッケは食べられない。
私は、家族にコロッケを作る度に、祖母のコロッケを思い出す。
少しでも祖母の味に近づこうと試行錯誤して10数年。
まだまだ祖母の味を再現することはできていないけれど、
この前12歳の娘が何気なく言った。
「ママの作るコロッケって異常に美味しいよね~」
少しはおばあちゃんの味に近づけたかな?
きっと私はまだまだこれからもおばあちゃんの味を思い出しながら、コロッケを
作り続けて行くんだろうな・・・。
こんな飯は?
杏の仁。そのままでは食べられないから、杏仁豆腐にするのだな。
杏仁ってなんでしょうか? 「杏」はもちろんあんずのことですが、「仁」と…こんがりほくほく!フライパンで作る簡単茶豆の炙り焼き!
健康にもいい茶豆。 ゆでるのが普通ですが、炙るとこれまたウマい! なん…大宮の絶品お好み焼き屋。初めてのお客さんには必ず大将が付いて店一押しのメニューを進めてくる。
まずは東口を出て徒歩5分少し歩くとお好み焼き屋が有ります。 大体11組…晩ご飯に!おつまみに!簡単おいしい麻婆ナスの作り方!
ピリ辛麻婆ナスはご飯のお供に最高! ちゃちゃっと楽して、今日のおかずを…トマトの名前の由来。ヨーロッパでは愛のリンゴと呼ばれてます。効果的な食べ方もご紹介。
今回は、トマトの秘密について紹介したいと思います! みずみずしくておい…