牛タンはカルビに次ぐ脂を有するお肉です。
仙台が有名ですが、さて、海外では牛タンは食べられているのでしょうか?
これは国によって様々な模様。
メキシコなんかではタコスなどで具として食べられておりますし、ヨーロッパも然り。
でもアメリカなどは単語的に直球だということで、あまりすかれていないそうです。
ちなみに仙台が有名なのは、牛肉が多くとれるから、という単純な理由では有りません。
太平洋戦争終了後、GHQが進駐した仙台では、米兵が牛肉を大量に食べるようになりました。
彼らには元々タンをあまり食べる風習が無いためタンが大量にあまる結果となり、
これをどうにか消費しようと「太助」という焼き鳥屋が取り扱い始めたのがその始まりです。
要は食べ方の発祥の地だったんですね。
ウィッキーさんとかデープスペクターとか、アメリカの方々は損してるなぁ(一方的 笑)。
でも小錦(KONISHIKI)とかボブサップとかは気にせず食べそう 笑
と、いうことでアメリカの方々にも食べて頂くべく、今回は和な雰囲気で牛タンを料理します!
ジューシーな牛タンをさっぱりポン酢で食べるレシピです!
牛タン 600g
味ぽん 3/4カップ
しょうが(おろし) 10g
たまねぎ 3/4個
砂糖 大2
赤ワイン 1/4カップ
ねぎ 5cm
オリーブオイル 大2
■牛タン肉は厚め(1cm以上)のものを買い、表面に縦横の切れ目を入れておく。
■たまねぎは1/2個分をミキサーですっておき、しょうがと赤ワインを混ぜておき、切れ目をいれた肉によく刷り込んでおいておく。
■放置した牛タンを弱火のフライパンで両面を返しながら弱火でじっくりと軽く焦げ目がつく程度焼く(15分〜20分)。
■残りの1/4のたまねぎもミキサーですり、砂糖と味ぽんを混ぜておく。
■焼けた牛タンをお皿にのせ、味ぽんソースをかけ、みじん切りにしたねぎをかけて完成!
こんな飯は?
これで小腹も超満足!一手間かけた豪華な鯛茶漬けのレシピ!
小腹が減ったらお茶漬け・・・ 今日は少し豪華にいったれ!! ということ…ロイヤルホストのエッグベネディクトのレシピが知りたい。目当てに行ってみた。
ネットでたまたま知ったエッグベネディクトという海外で食べられているちょ…お家でできる!簡単沖縄風油そばレシピ!
ラーメン屋でしか食べられない油そば。 実は家でも簡単に作れちゃいます! …流行りのリコッタチーズのパンケーキ。生地はもっちり、ホットケーキとは別の食べ物だね。
昨今大流行りしているパンケーキ。 都会には色んなお店がありますね。 テ…日本にもある素材でできるメキシコ料理!日本ではアボカドのディップとかワカモレとか言います
私の旦那はメキシコ人。私もメキシコに旦那と出会う前から住んでいた事もあ…