杏仁豆腐でダイエットはできるのか?
恐らく中々難しいできないでしょう。
杏仁豆腐自体にも、シロップにも砂糖がしっかりと入っているからです。
砂糖はエネルギー源ですが、使わなければたまります。
たまり方は二パターン。
グリコーゲンor中性脂肪。
グリコーゲンはすぐに使われるエネルギー源として、
中性脂肪はいつか使うであろうエネルギー源として、体内に積まれていきます。
だから、砂糖が入っている時点で過剰に食べてしまうと、結局太ります。
カロリーは100gで100~150kcal前後。
ご飯1杯で200kcal強ですから、2個食べたらご飯1膳食べているのといっしょです。
美味しいのですが、
カロリーという観点から見ると空腹を満たすようなダイエットには向かないでしょう。
ただ、寒天に含まれるアガロースという成分は食物繊維の一種であり、
便通を良くしたり大腸がんの予防になるようです。
こういった効能を考えると、ケーキを食べるなら杏仁、といった選択肢は取れるでしょう。
ということで、本日はそんな杏仁豆腐のレシピをご紹介。
おうちで簡単に作れるので、カロリーを考えた上で、食後のデザートに食べるのにうってつけです。
ミルク 3カップ
水 2カップ
乾燥マンゴー 適量
寒天粉 小1
砂糖 大2強
練乳 適量
シロップ(砂糖:お湯=3:2) 適量
■牛乳1カップを器に入れ、一口大に切った乾燥マンゴーを1時間程度浸す。
■水を鍋に入れ、寒天粉を入れて弱火で煮たて、砂糖・練乳適量を入れて溶かす。
■別の鍋に残りの牛乳を入れ人肌まで加熱し、先ほどの鍋へ投入。
■良く混ぜたら火を止めて少し置き、冷めないうちに形(タッパーなどでOK)へ入れる。
■冷え固まったら適当な大きさに分け、作っておいたシロップをかけて完成!
こんな飯は?
簡単ひと手間で倍おいしい! ホタテのソテー〜キノコとともに〜
ホタテのバター炒めは間違いない! でもたまにはきのこと一緒にソテーにし…ふわふわのホットケーキ。材料の秘密は?重層、乳酸菌、豆腐。
ここ最近、ふわふわのホットケーキ(パンケーキ)が流行っていますね。 ハ…家では手軽に食べる湯豆腐ですが、外で頂くと何故か高級料理。南禅寺と言えば、「順正」の湯豆腐会席。
冬になると、家でも外でも、湯豆腐を食べる機会が、ぐーっと増えます。 家…銀座の寿司。かつて麻布で店を営んでいて、満を持して銀座に乗り込んできた「野じま」がおすすめ
日本各地に寿司店はあるが、「銀座の寿司」となれば、大看板の一つである。…今では高級品の桜えび。色んな食べ方があるのでご紹介します。
桜海老と言うと今では高級品のイメージしかありませんが、昔は地元の人なら…