かいわれ巻き巻き ねぎとろ巻き巻き 巻いて 巻いて 手巻き寿司〜♪
このフレーズのメロディーがさっと浮かぶあなた、年齢お察しします。
(これはミツカン酢のCMで、とんねるずが出演してました)
たまたまこの音楽をYou tubeで見つけたので、本日は手巻き寿司を掘ってみることに。
お寿司の一つである手巻き寿司の発祥。
それは江戸時代にまでさかのぼります。
当時の賭場である鉄火場。
江戸っ子は何かとせっかち。
ましてや賭場での一秒はそのまま収益にかかわる。
ここで急いで稼ぐために食事などはぱっと済ませたい。
そのため手を汚さずに(海苔のおかげ)手軽に食べられる食べ物が求められ、出てきたのが手巻き寿司です。
ご存じのとおり、別名鉄火巻きとも言いますよね。
ちなみに、感情をモロにだした獰猛な人が集まる場ということで、
熱い鉄になぞらえて鉄火場といわれています。
ところでこの手巻き寿司が流行ることに、海苔が一役かっております。
もともと海苔自体はありましたが、四角い板海苔が登場しました。
この四角い海苔によって巻きずしが簡単に作られることとなり、一般庶民へと広がりました。
寿司自体のルーツは東南アジアだといわれています。
それは、BC400年ごろ。
保存食として水産物を塩漬けにして数か月発酵させたのがその始まりです。
それらが中国・韓国経由で奈良時代に日本に入ってきたのです。
江戸時代のせっかちさが生んだ寿司という日本を代表する食べ物。
それも今やゆっくりしっぽりと食べる高級品。
おにぎりが高級品になる日もくるのかも 笑
ではまた。
こんな飯は?
- お家で再現レシピシリーズ!高級北京ダックもどきの作り方♪
高級料理代表、北京ダック! おいしいけど・・高くて中々食べられない!!… - ズッキーニがかぼちゃの仲間?夏の美味しい野菜、迷わず購入します。
私が最近ハマっている食材は「ズッキーニ」である。 一瞬スッキリしたヘチ… - こんがりほくほく!フライパンで作る簡単茶豆の炙り焼き!
健康にもいい茶豆。 ゆでるのが普通ですが、炙るとこれまたウマい! なん… - 世界のお寿司事情。メキシコ人が自慢げに「日本食レストランに行ったことがあるよ。あのバナナロールは最高だね」と言ってきた。
無形文化遺産に選ばれた日本食は海外でも高い評価を受けています。 その中… - クルトンの簡単な作り方!シーザーサラダにスープにピッタリです。
我が家でよく作るサラダはシーザーサラダです。 シーザーサラダといっても…