近年のトマトブームは、驚くものがありますが、私のお薦めは、なんといっても、岡山の味わいフルーツトマトです。
トマト大好き人間にて、色んなトマトを食べてみましたが、これほどまでに、甘味が強くて、鮮度の良いトマトは他にはないと思って、いつも、見つけるとまとめ買いをしています。
サラダには勿論ですが、シーチキンを少量の醤油で味付けした物を、湯向きしたトマトにのせるもの。他には、ナスとトマトの小口切りにした物を、サラダオイルと白だしなどで炒め煮したりと、色んな料理に活用しています。
このトマトは、岡山のかがみの町産ですが、一度も足を運んだ経験が無いので、いつか、家族旅行の候補地としてみんなで出かけて、現地を見てみたいと思っています。
その他の調理法は、乾燥です。
自宅の軒下を利用して、新鮮なうちにトマトを丸ごとザルにいれて、干しています。
本当に、薄くて、ぱりぱり近くになったら、密封袋に保存して、サラダにも、おやつにも、そして、変わり種としておすすめなのが、お味噌汁や、スープの具として使う事です。
ダイエットや美容、老化防止には、乾燥した、いわゆるドライフルーツが良いと言われていますが、その中でも、栄養的にも、ドライ状態となって、益々、甘味の強くなったトマトは、一押しです。
特に、自宅で作ると、市販の物よりも、自分好みのドライ度も調整できて、なによりも、元のトマトが、味わいフルーツトマトですと、どこで売られている物よりも、一番の好物となっています。
これから、トマトの季節が終わり、ハウス物しか手にはいりにくくなります。
そんな時でも、ドライにしておくと、冬でも美味しい、栄養価の高いトマトに出会える事、請け合いです。
こんな飯は?
肉じゃがのリメイクレシピ!オムレツにしてお弁当のおかずにしちゃおう!
家庭の味代表、肉じゃが! そんな肉じゃがをたまには洋風にリメイク! そ…舞い上がるあの香り!香り高きまつたけごはんの作り方!
日本はまつたけの大量輸入国です。 その量は年間2,000トンを超え、金…ほくほく美味しい、栗ごはん!美味しく作る、基本のレシピ!
秋の味覚代表、くり。 モンブランなど、激ウマですよね。 個人的にはケー…釧路で必ず行く回転寿司「なごやか亭」。一番驚いたのが「こぼれイクラ」と「こぼれ甘エビ」。
主人の実家がある釧路に帰省する度に「なごやか亭」という回転寿司屋さんに…フレンチトーストをホテルオークラのレシピでチャレンジ。結構ごちそう気分になります。
フレンチトーストが好きで、たまに朝食に作ります。 フレンチトーストを知…