我が家では、家族でよくイタリアンレストランに食事に行きます。
子供たちだけと行くときと、主人も一緒の時とあり、子供たちと私で行くのはだいたい昼間、家族全員でいくのは夜ときまっています。
そこのパスタがとても気にいっていて、いつもダブルサイズを頼むのです。しかし、時々、「あれ、味にコクがない」というパスタに何度か、遭遇しました。
しかも、それは子供と行く時の現象です。すなわち、昼間。夜、伺う時には、そういうことがありません。
つまり、昼と夜のシェフが違うということですよね。何度か体験して、ようやく、舌でそのことを覚え、昼は残念ですが、うかがわず、夜に行くことにしています。
ところで、子供に家のパスタも同じようにつくってほしいと言われます。プロの味、無理に決まってるじゃないですか。
私なりに工夫していますが、できるパスタはもったく素人のパスタ、別ものです。ちょっと前に、よいこの有野さんが、とまと料理の時に、洋がらしを入れると味が引き締まるといっていたので、私も試しに入れてみました。
すると、味に深みが出て、以前よりは子供も食べるようになりました。パスタって難しい。それこそプロに教えてもらって、家庭でも食べられるようになったらうれしのに。願望です。
こんな飯は?
こだわりソーセージとビールで乾杯!名古屋で本格ドイツ料理。
名古屋でちょっと変わった料理を食べてみたい、という方にドイツ料理の高級…関東の人必見!いちご狩りが近所で出来る。埼玉県の狭山ベリーランド。東京や神奈川の人は是非。
娘が3歳になり、そろそろ果物狩りでも行こうかと、今年の春に色々と調べて…ズッキーニがかぼちゃの仲間?夏の美味しい野菜、迷わず購入します。
私が最近ハマっている食材は「ズッキーニ」である。 一瞬スッキリしたヘチ…買い物に行けなくても簡単に作れるもの。中華丼、もんじゃ焼き、ピザがオススメ!
2月14、15日に関東地方は記録的な大雪に見舞われました。交通網はスト…釣った魚が保存食に♪ 実は簡単、真鯛の一夜干しの作り方!
一夜干しってよく見るけど、どうやって作ってるの? ということで、今日は…