冷やし中華の発祥の地は、仙台といわれています。
私は仙台出身ですが、夏になると、地元のレストランには
やはりたくさんの冷やし中華メニューが並びます。
一番の定番の具は、千切りにしたハム、きゅうり、錦糸卵に
スイカを一切れというものです。
冷たいラーメンに、甘酢味のタレをかけて、
さっぱりといただきます。
冷やしうどんの、ラーメン版といったものですね。
お好みでマスタードを混ぜて、ピリッと辛口にしてもいいでしょう。
食欲のない暑い夏でも、美味しくいただけます。
我が家でも、夏になるとよく家で冷やし中華を作ります。
インスタントラーメンでもできます。
麺をゆでて、良く冷やし、しっかり水切りしてください。
酢、砂糖、しょう油、ごま油、塩・コショウ、少々の水を混ぜたタレを
かけて、具をのせて、できあがりです。
具は、前記のもののほか、
ゆでで細く裂いた鶏肉(胸肉)、千切りにしたにんじん、レタスなど、
いろいろ試してみてください。
サラダ感覚で、何でもけっこう合いますよ。
タレも、ごまダレにしてみたり、酢の代わりにレモン汁にしてみたり、
バリエーションはたくさんあります。
私は、仙台で生まれ育ったので、
少し前まで、冷やし中華はごくごく当たり前の料理だと思っていました。
でも、先日、関西出身の友人に、
「なんやそれ~?聞いたことあらへんわ~。」
と言われてびっくりしました。
そうめんなどに飽きてしまった夏に、
具だくさんの冷やし中華は、
オススメのバランスのよい健康メニューです。
ぜひ、ご家庭でも作ってみてください!
こんな飯は?
激安絶品回転ずしランチ。高槻市の喜楽がワンコインで大満足です。
丁度、大阪と京都の中間に位置する高槻市は、関ジャニの村上君の宣伝効果に…韓国料理は辛ウマい!簡単混ぜるだけの激ウマ海鮮ユッケのレシピ!
ユッケ。 焼き肉屋からすっかり姿を消してしまいましたね。 ユッケという…横浜家系ラーメンの発祥は吉村家。特徴をまとめてみました。食べたことのない人は是非1回チャレンジを。
日本全国、ご当地ラーメンと言われるものはたくさんありますが、その中でも…絶品日光金谷ホテルのディナー。パン好きの方にはぜひお勧めしたい
栃木県の日光金谷ホテルの食事はおいしい、とかねてから聞いており、かなり…リコッタパンケーキの味が忘れられない!現地の食べ物は忘れたけどこれだけは覚えています。
パンケーキが大好きだ。パンケーキなんておしゃれな呼び方される前から、ホ…