ホタテバターはみんな大好き。
ホタテとバターは相性抜群ですよね。
でもあくまで主役はホタテ。
今日はそんなホタテさんについてほりほり。
貝の王様(と勝手に思ってますが)、ホタテは寒いところが大好き。
日本で言えば東北から北海道が主な産地となっております。
やはり北海道が大きな産地となっています。
実はあの大きさ(10〜20cm)になるには、3,4年ほどの年月が必要です。
大人になるまで結構時間がかかるんです。
ホタテの旬は春も終わりの5,6,7月。
これは産卵を終え、不要な生殖器がなくなる(!)ためです。
ちなみに繁殖期は真冬の2月あたり。
ところで、ホタテにも天然と養殖がありますが、
この天然ホタテも実は養殖のようなもの。
生まれたての稚貝を海に放ち、3,4年をかけて育てて捕獲します。
これを地撒きと言うそうです。
最後にプリップリの貝柱について。
貝柱は必ず繊維方向に切って食べること。
繊維を分断する方向に切ってしまうと、
せっかくのプリプリ感がなくなってしまうそうです。
いくらホタテバターが美味しいとはいえ、
やはり鮮度は大事です。
北海道などに行った際はぜひともその場で焼いてくれる市場へ行って見てください。
新鮮!という言葉を思わずいってしまうほど、違います。
あれを食べずには死ねません 笑
ぜひとも。
こんな飯は?
アイスがとにかく大好き!パピコ、スイカバー、雪見だいふく!ジェラートも!
私ゎアイスがとっても大好きです! とくにパピコ! 甘いけどさっぱりして…普通の寄せ豆腐をより美味しく!あんかけ寄せ豆腐の簡単レシピ!
寄せ豆腐はなぜ寄せ豆腐なのでしょう? 浅草や上野にある寄席(よせ)でよ…びっくりドンキーではチーズバケットディッシュを頼む。しめじととろけるチーズ、デミグラスソースが美味い。
私がよく利用するハンバーグ屋さんの一つにびっくりドンキーがあります。 …ふわふわのホットケーキ。材料の秘密は?重層、乳酸菌、豆腐。
ここ最近、ふわふわのホットケーキ(パンケーキ)が流行っていますね。 ハ…寝込んでおかゆばっかり飽きた方へ。おかゆに溶き卵をかけ、ひと煮立ち。アレンジ方法紹介します。
風邪をひいて何も食べたくない時、お粥なら食べれることがありますね。 柔…