日本で大流行したお菓子と言えば、ティラミスやナタデココなど色々とありますね。
ベルギーワッフルもその一つ。
戦後はいきるために食べていた「食料」は、高度経済成長により当然食べられるご飯となり、
万博にて先進国の文化を受け入れる機会を経て、プラスαの価値を求める様になり、
嗜好化、ファッション化して現在に至ります。
特にお菓子はファッション傾向が強く、女性の躍進もあって一躍ブームを巻き起こしては消えるようになりました。
先に紹介したお菓子もその類い。
ベルギーワッフルはMannekenが最初に日本に持ち込みました。
欧州などのお菓子が持ち込まれる場合、現地で昔から食べられているお菓子や料理が紹介される事が多く、
ベルギーワッフルもやはり欧州での昔からの家庭的なお菓子です。
歴史は長く、その大元は古代ギリシャ時代まで遡ります。
今日ではそんなワッフルもワッフルメーカーの登場で見た目から簡単に作る事が出来る様になりました。
本日は、ダイエット中の方も必見、おからを使ったヘルシーなベルギーワッフルのレシピをご紹介します。
バター 2かけ
おから 100g
薄力粉 50g
砂糖 大1
塩 少々
ベーキングパウダー 小1
ミルク 50ml
卵 1個
はちみつ 小1強
■バターを1かけ取ってワッフルメーカーに塗り、温めておく。
■薄力粉〜ベーキングパウダーを大きめのボウルに入れ、泡立て器でよく混ぜておく。
■そこへミルクと卵を入れて更に混ぜ、はちみつとバター1かけを入れる。
■出来た生地をワッフルメーカーへ入れ、おたまですくって入れ、9分前後焼いたら完成!
こんな飯は?
我が家のお気に入りメニューのひとつ「サムギョプサル」。やみつきになる美味しさ。
「サムギョプサル」は韓国風焼肉の一種で、豚肉のバラ肉です。 ベーコンな…ポトフ×ダイエット×カロリー計算
今日はポトフについてふらっと調査。 ポトフってほどよく優しい味で、個人…さくさくコロッケにはファンがたくさん!みんな大好きおいしい牛コロッケの作り方!
突然ですが、一般社団法人日本コロッケ協会ってご存知ですか? 「コロッケ…お家で出せるプロの味!カリじゅわ美味しい、焼き春巻きのレシピ!
世間は春。 春がつく食べ物と言えば、春巻き。 そうなんです、春巻きは春…テリヤキは世界でも人気。海外でもテリヤキバーガーを売ってほしい。やはり世界に通用する 日本の味なのです!
私は現在オーストラリア在住ですが、 日本に帰国する度に、食べたくなるの…