ピッツァ、日本でピザ、ピザパイと呼ばれていますね。
切り売りピザ、丸いピザの六分の一の大きさですが、100円位からイタリアで売っています。
ピッツェリア、レストランでは丸いピザ、1000円位から食べられます。
六本木青山のレストランのコックさん達がよく来ていた一頃前、ピザの下地の小麦粉が日本とイタリアとでは全く違うと言っていました。
今の日本では同じように食べられるのでしょうか?
冷凍ピザも売っていまして、これがなかなか美味しいです。
250円位から売っていて、ツナや生ハムなどが載っています。ワインと冷凍ピザで十分な一食になります。
日本ではピザを食べたことがありません。日本に帰った時には、やはり蕎麦、うどん、お鮨、鰻、そして何よりも炊き立てご飯にお味噌汁、お漬物焼き魚、納豆です。
と書いているうちに食べたくなってきました。
さて、ピッツァの歴史は、先ずピッツァという言葉が現れるのは997年、10世紀末のこと、ガエタという地域で契約書の中に俗ラテン語で書かれています。
続いてローマ、アクイラ、ぺ―サロでも見られます。
16世紀にナポリでパンをつぶして延ばしホワイトソースを上にかけて食べるPitta(ピッタ)という、いわゆるピザの前身があり、貧しい人達の食べ物で道端で売られていたのだそうです。
1843年、父アレクサンドル・デュマがイタリア旅行をした際にはホワイトソースではなく、オリーブ、トマト、チーズ、魚やらが載っていたということです。
1889年、ラファエレ・エスポージトという料理人がサボイア王国のマルゲリータ女王のためにモツァレッラ、バジリコ、トマトを載せたピザを創作して捧げました。
今でもあらゆるレストランで見受けられるピッツァ・マルゲリータですね。
トマトの赤、モツァレッラの白、バジリコ(バジル)の緑の三色で三色旗を表します。
Bandieraバンディエーラはピザだけでなく、他の料理でも三色旗と命名されています。
こんな飯は?
- 関西美人の源説!関西発祥、串揚げの簡単レシピ
串揚げ(串カツ)の発祥はやはり関西。 戦前の1920年代後半にとある大… - フレンチトーストをホテルオークラのレシピでチャレンジ。結構ごちそう気分になります。
フレンチトーストが好きで、たまに朝食に作ります。 フレンチトーストを知… - 鴨肉をおいしく!焼き加減にこだわった、鴨ロースのグリル焼きレシピ!
カモ・・・ノハシ。 カモノハシ(=人=) 平たいくちばしが印象的なアイ… - 雑煮ほど、各地域や各家庭で違う食べ物はない。高齢者の方に料理を作らなければならならない時は大変です。
雑煮ほど、各地域や各家庭で違う食べ物はないと思います。 雑煮に入れる具… - ひと手間プラスでさらに美味しく!簡単めんたいこご飯レシピ!
明太子×ご飯は得も言われぬおいしさですね! 今日は一つアレンジをして、最…