まだまだ寒い日が続きますが、なんだかんだで春が近づいてきましたね。
今年は寒さが厳しくてウンザリさせられたものですが
その分、果物が美味しかったように思います。
我が家では親戚から林檎が沢山送られてきて毎日林檎三昧でした。
1日1個で医者要らずと言われる林檎ですが
いくら美味しくても続くと飽きてくる訳で。
飽きてくると私はいつも焼きリンゴを作ります。
「でも、焼き林檎ってオーブンがいるでしょ?」って言われる方がおられますが
オーブンが無くても出来るんですよ。
トースターを使うんです。しかも超簡単。
1 林檎を2つに割って芯を繰り抜きます。
2 バター(もしくはマーガリン)に砂糖を加えた物をよく混ぜて芯の部分に詰め込みます。
(林檎の大きさによってバターとお砂糖の量は変わるので適当に調整してください)
3 バターを詰め込んだ林檎をアルミホイルで包みます。
4 トースターに入れて15分焼いたら完成!
大きい林檎だと15分では焼き足りないかも知れません。
焼き足りない時は数分追加してみてください。
出来上がった焼きリンゴはそのまま食べても美味しいですが
バニラアイスクリームを乗せたり、ヨーグルトをかけたりしても美味しいです。
……むしろ、さらに美味しくなります。
林檎を食べ飽きた時に、是非お試しくださいね。
こんな飯は?
鯛を丸々一匹焼いて作っちゃいました!豪華な鯛めしレシピ!
今日は豪華に鯛めし! 鯛を丸々一匹使っちゃいました! 焼いて出来ちゃう…「板チョコレートを食べる」という行為は、単に食料を食べる以上のものだ。
ガーナ・明治・森永などが出している板チョコがあります。板チョコって見た…いまや一般的になってきたそばめし。長田界隈のそばめしがおすすめ。ホルモンとソースが特徴。
いまやそばめしというのが割と一般的な食べ物になってきたかもしれませんが…さっぱり和風ハンバーグの簡単超速レシピ!
さっぱり和風ハンバーグ! レシピも簡単だったらなぁ。 ・・・お応えしま…ふとしたときに食べたくなる!甘酸っぱい酢豚の簡単レシピ!(パイナップルなし笑)
酢豚! パイナップルinによって物議をかもすあいつです。 しかし結構そ…