なめろうという料理があると、最近初めて知った。
千葉出身の人と話す機会があり、その時に好きな食べ物の話になったのだが、
「関西にはなめろうがないから残念」と言われたのだ。
なめろうとはいったい何なのか、生まれも育ちも関西の自分にはさっぱいわからず、
「ういろうの親戚ですか?」とボケてしまったのも仕方がないと思う。
なんでも新鮮な魚とネギやら生姜やらを味噌やらなんやらで味付けして細かくたたいたものらしい。
たたきとはまた違って粘り気があって魚の味と薬味の味と調味料の味が混ざって絶妙らしい。
ネットで調べてみたところ、房総半島の郷土料理だそうで、自分は今まで名前も聞いたことがなかった。
その知人いわく、各家庭で微妙に味付けが違っており、その違いを比べるのも楽しみのひとつであるそうな。
どんなものか是非食べてみたいのだけれど、いままで見かけたことがない。
千葉に行けば食べられるのだろうけれどそう簡単に千葉に行くわけにもいかず、飲食店で見かけたこともない。
まず新鮮な魚ありきの料理のようで、そこをクリアするのが難しいのかも知れない。
ネットを見れば画像もあるし調理法もわかるけれど、まず味をみてみたい。
憧れと言うにはささやかかもしれないが、いつかなめろうを食べたいと切に願っている。
こんな飯は?
ミルクレープが美味しい。広めたのはドトール?チョコレートケーキもいいけどね。
大好きなケーキがあります。 それはミルクレープ!! ミルク・クレープと…インド料理屋はほとんどネパール人が経営。お店でネパール料理を食べてみよう
ここ数年、いろんな街にインドカレーの店が増えていますが、私が数軒廻った…骨取りサンマに込めた願い。魚焼き器でもフライパンでも簡単に焼けて、小骨を気にせず思いっきり食べれる。
魚を食べることが体に良いことがよく報じられていますね。 ですが必須脂肪…オクラは日本の野菜じゃないんです。なぜか古くから日本にあるように思われてます。
「オクラ」というとなんとなく語感から日本語のように思えるかもしれません…たこ焼きを上手に作るコツ。こんなに具を入れたら回せないんじゃないの?と思うくらいいっぱい入れる。
大阪では一家に一台タコヤキ器がある、といわれていますが、はい、我が家に…