突然ですが、一般社団法人日本コロッケ協会ってご存知ですか?
「コロッケから世界の食卓を笑顔にする幸せ革命」をモットー(目標?)に活動をしている、
何とも不思議な集団でございます。
会長は山村さんという方のようですが、
コロッケを食べてるときは共食いしているような感じ、
というくらいコロッケな方。
相当好きなんですな。
しかし案外メディアに出ているようで、
2月にいっぺん位の頻度で何かしらの形で全国どこかでコロッケ活動を行っているよう。
ブログにもコロッケの出てくる回数がやたら多い 笑
ここまで好きで協会作っちゃうってのも面白いですよねー。
コロッケの事ならなんでも知っているんだろうな。
ちなみにモノマネ芸人のコロッケさんの名前の由来。
それは知り合いのロッキーという人と同じ髪型をしていたため、
小ロッキーと呼ばれていたのが変化したものとのこと。
コロッケのことだけど、これは知ってるかな?笑
ということで、今回はちょっとリッチに牛コロッケのレシピをご紹介!
サクサクおいしいコロッケをお家でサクっと作っちゃいましょう!
じゃがいも 5個
たまねぎ 100g
牛肉(ひきにく) 250g
しおこしょう 適量
無塩バター 50g
卵 2個
小麦粉 大5
水 50ml
生パン粉
■じゃがいもは流水で良く泥を落とし、多めの水で浸した鍋にいれしっかりと茹でておく。
■たまねぎも軽く洗って、みじん切りにしておく。
■弱火〜中火で熱したフライパンでバターを溶かしたら、たまねぎが透明になるまで炒める。
■更にひき肉を投入しほぐしながら炒め色が変わったら、しおこしょうで味付けして取り出す。
■じゃがいもは皮をむいて好みの具合につぶしひき肉、たまねぎとよく混ぜ、ぞうり状に形作っておく。
■卵〜水を混ぜておき、ぞうりをくぐらせたらパン粉へ落としてしっかりと周りにつける(余分なパン粉はおとして)。
■175℃〜180℃に油を熱しておき、ぞうりを入れてキツネ色になるまで揚げる。
■油から上げて盛りつけたら完成!
こんな飯は?
- 豚焼肉 「まがり屋」。浦安の内緒にしておきたいお店です。朝〆の新鮮な炙りレバが絶品です。
豚焼肉 まがり屋 業 態 豚料理 アクセス東西線浦安駅 徒歩15分 〒… - チュロスはディズニーランドの思い出。家庭でもホットケーキミックス等で簡単に出来る。
私の思い出にある食べ物はチュロスだ。 家庭でもホットケーキミックス等で… - 人の心も温める。優しい鮭入り粕汁の作り方。
かす。 それは人をバカにする言葉。 かす。 [名] 1 液体をこしたあ… - あんみつが食べたいならお勧めは、「甘や麻布茶房」。多くの種類があって、和菓子や甘味が好きな人ならどれにしようか迷う。
あんみつが食べたいならお勧めは、「甘や 麻布茶房」です。スーパーなどで… - アップルパイをパイ生地作りからチャレンジ。パイってどういう構造か知ってる?
料理やお菓子を作るのが好きで、料理は毎日食べる物だからよく作ります。 …