私はおでんが大好きです。
比較的簡単で、さらにはふだんあまり食べない根菜がたくさん取れるからです。
特に冬場はあったまるっしヘルシーだし簡単だしと良い所づくめのおでんが食卓によく登場します。しかし、頻繁におでんを食べるとやはり飽きてしまうものです。
そこでお勧めしたいのが、キムチ鍋の素でつくる「キムチおでん」です。
作り方はいたって簡単です。好みの具材をいれて煮込むだけです。私は、大根・にんじん・ごぼう、白菜、ちくわ、白身魚、卵など、もはやおでんを超えて、おでん+鍋のような感じです。
しかしこれがとっても美味しいです。土鍋に水とキムチ鍋の素をいれ、材料を入れ煮込むだけなので、忙しい主婦はとても助かります。自宅にあるものをただ入れるだけなので、給料日前の金欠時や冷蔵庫の整理をしたい場合にもおすすめです。しめはうどんか雑炊をたのしみます。
大根のだしがでていてよく合います。
そして翌日にまでおでんがのこってしまった場合には、シチューの素とジャガイモをプラスして、キムチクリームシチューにアレンジします。
キムチとシチューはぴんとこないかも知れませんが、キムチのピリ辛と、シチューのクリーミーさが絶妙でこれもまた美味しいです。
我が家では本当に金欠時には、キムチおでん、翌日にキムチクリームシチューが続きます。自宅にキムチ鍋の素とシチューのルーさえ常備しておけばあとの具材は冷蔵庫の残り物でなんとかなるので大丈夫です。冷蔵庫の残り物がきれいさっぱり片付けられるので、とってもエコだと私は思っています。
こんな飯は?
栃木県民のソウルフード芋串。栃木県名産のサトイモはとても大きくて、ふかふかねっとり食感です。
栃木県の名物料理というと、お正月の新巻鮭・節分の豆などを利用して荒くお…寿司の基本は酢飯でしょ!簡単に作れる自家製寿司酢&酢飯の作り方!
寿司の起源はなんと奈良時代! そんな昔からあったのかと思いますが、あく…名古屋味噌串カツを再現!お味噌のレシピ!
名古屋の代表料理味噌串カツ! お家で再現、名古屋風お味噌のレシピです!…醤油を上手く使って減塩生活!血圧を下げる食べ物も一緒に取りましょう!
父は1週間に2回、二つの病院に通うほど病院にはよくお世話になっています…入間市のジョンソンタウンには美味しい店がいっぱい。東方神起カフェもあります
埼玉県の入間市にあるアウトレットから、車で10分ほどの場所に、ジョンソ…