ちゃんぽんといえば、長崎ちゃんぽんが有名ですが、福岡にも美味しいお店があります。
元々は佐賀にお店があったのですが、数年前に福岡市西区小戸にも『井手ちゃんぽん』がオープンしました。
休日のお昼時には、お店の外まで行列が出来るほどの人気店です。
コストパフォーマンスってこういうことを言うんだなと思うほど、この量にしてこの値段!
普通盛りでも女性では食べきれない程の量です。
とにかく野菜たっぷりで、キャベツとモヤシがシャキシャキ。
豚肉と、ちゃんぽんにはおなじみのピンクや緑のかまぼこから旨味たっぷりの出汁が出て、体に染み渡るようです。
麺も美味しいし、スープも野菜たっぷりのせいか、少し甘めであっさりすっきり飲めます。
ちなみに私はいつも小学生の娘と分けっこして一杯食べます。
そしてその値段が650円。
主人は一人で一杯食べるので、親子3人で1300円で済んでしまいます。
そして、子どもにはいつもお会計の時に飴をくれるので、子どももいつも楽しみにしています。
お座敷もあるので、子ども連れのファミリーでも行きやすいお店だと思います。
ちなみに私の地元長崎では、ちゃんぽんは親戚が集まった時に出前で頼んだりもします。
出前といえば、ラーメンの方が一般的ですが、長崎では断然ちゃんぽんなのです。
もちろん家庭でお母さんが作って晩ご飯に出されたりもします。
スーパーには、ちゃんぽん麺とスープが売られているので、あとは野菜と豚肉、魚介類、かまぼこちくわを切って炒めて、スープで煮るだけです。
ラーメンも美味しいけれど、ちゃんぽんは野菜が取れるのがいいですね。
こんな飯は?
四川料理に欠かせないピリ辛ソース!うまうま四川ソースがけ蒸し鶏の作り方!
中華料理にも色々ありますが、四川料理は辛くて有名ですね! ホイコーロー…NKG。それは日本の朝を彩るあいつ。食べ方祭りじゃーい!
納豆かけごはん、略してNKG。 広く日本人に愛される(愛してない人もい…おいし〜い揚げ出し茄子の超簡単レシピ
揚げた茄子がだしを吸って口に入れた瞬間にじゅんじゅわ〜 おいしい揚げ出…鴨肉をおいしく!焼き加減にこだわった、鴨ロースのグリル焼きレシピ!
カモ・・・ノハシ。 カモノハシ(=人=) 平たいくちばしが印象的なアイ…とにかく海苔がおいしい寿司屋。お寿司を頂いた時に「海苔」を意識したことは無かった。
とにかく海苔がおいしい! ネタのおいしさはもちろんですが、口に入れた時…