主人の実家がある釧路に帰省する度に「なごやか亭」という回転寿司屋さんに必ず行きます。
海なし県で生まれ育った私にとって、この回転寿司に初めて行った時は衝撃的でした。
まず、当たり前ですが美味しい。北海道だから地元で捕れた魚が多いのでしょう。とても新鮮なのです。そして安い。どれも私の地元で食べたら1皿400円くらいしそうなお皿が100円台から。
中でも一番驚いたのが「こぼれイクラ」と「こぼれ甘エビ」なる商品。
まずネタの乗っていない軍艦がお皿の上に登場します。そして店員さんが「こぼれイクラいただきましたー!それでは参ります!いっぱーい!にはーい!」としゃもじのような大きさのスプーンでイクラの入った容器からネタのない軍艦の上にイクラをよそっていくではありませんか!そして目の前に出されたお皿には、その名の通り「こぼれイクラ」が。
白米はどこ?と言いたくなるくらいのボリュームです。これは贅沢以外の何物でもない、と思いました。他の地域で食べたらきっととてつもなく高級品になってしまうでしょう・・・。
こぼれ甘エビも同様に軍艦の上に大量の甘エビ。一度数えたことがありますが20本弱乗っていたと思います。甘エビ軍艦にプラスして、甘エビのお刺身が楽しめてしまいました。他のネタも勿論新鮮で美味しいですが、是非このこぼれシリーズは色々な方に体験していただきたいです。しょっちゅう食べに行くよ、という義両親が心底羨ましいです。
こんな飯は?
冷やし中華の発祥の地は仙台。タレも、ごまダレにしてみたり、酢の代わりにレモン汁にしてみたり、バリエーションはたくさんあります。
冷やし中華の発祥の地は、仙台といわれています。 私は仙台出身ですが、夏…飛騨のB級グルメといえば鶏ちゃん(けいちゃん)!ビールがすすむ味、白メシとの相性は最高
岐阜県の飛騨地方出身です。 わたしの故郷のB級グルメの定番と言えば『鶏…レンチン茶碗蒸しの簡単レシピ!
おかずにあるとうれしい茶碗蒸し! でも案外手間がかかるもの・・・ そん…生ハム大量買い対応!ひと手間で生ハムをより美味しくいただくレシピ!(余った分のレシピ付き★)
イタリアンに生ハムは欠かせない! 居酒屋でも絶対にはずせない逸品ですね…アップルパイをパイ生地作りからチャレンジ。パイってどういう構造か知ってる?
料理やお菓子を作るのが好きで、料理は毎日食べる物だからよく作ります。 …