ダイエットをしないといけないと思いながらも、何だか食欲が無いので夏バテをしているのではないかとも思います。
今年は、冷夏と言われながらも、まだまだ、暑い毎日です。
職場もあまり冷房をきかせていないので、汗ダラダラで、夏バテしそうです。
私は、夏バテを今までにしたことが無いのですが、今年は何だか疲れます。
年齢が上がってきているせいなのかなとも思います。とりあえず、夏を乗り切るために、毎日の料理の中で、献立を考えています。ウナギは今年も高かったのですが、2度ほど買いました。
国産ウナギを買って夏バテ防止に食べました。
そして、ニンニクを使った料理を作ります。
手作り餃子にすりおろして入れたり、お肉を焼く時に刻んで入れたり、ぬか漬けににも入れています。
これは、糠床として使っています。そして、ゴーヤもビタミンCや抗酸化作用が高いので、ゴーヤチャンプルやゴーヤの漬物、つくだ煮風にしたり、松前煮にしてよく食べます。
子供には、バナナジュースにゴーヤを生のまま入れて飲ませます。
案外バナナだけよりもさっぱりとして、飲みやすくおいしいです。
ゴーヤは、バナナジュース用に種とワタを取って一口大に切って、そのまま冷凍しています。冷凍で保存もできて、凍っていると、ジュースもジェラートのようになってさらにおいしく飲めます。
バナナも冷凍にして保存しておいてジューサに入れる時には、適当な大きさに切って入れます。ゴーヤとバナナのジュースは結構病み付きになります。
後は、焼肉を食べることも元気の源です。牛肉は、鉄分もあり、吸収が良いので、貧血の防止になります。
こんな飯は?
銀座の寿司。かつて麻布で店を営んでいて、満を持して銀座に乗り込んできた「野じま」がおすすめ
日本各地に寿司店はあるが、「銀座の寿司」となれば、大看板の一つである。…ディンタイフォンだけじゃない!小籠包の激ウマなお店。つるんとした皮と、たっぷりのスープと、ジューシーな肉
中華や点心が大好きな私。 麻婆豆腐やシュウマイ、春巻きなんかはよくお家…京都のイタリアンならJR花園駅のぴちぴち金魚が一押し。美味しいランチパスタにデザートのケーキも何種もある。
京都のJR花園駅のすぐ裏にぴちぴち金魚というイタリアンのお店があります…簡単フレンチトーストのレシピ。我が家の一番の人気はバルサミコ酢とイチゴジャムのソースです。
フレンチトーストというのは、 元来、フランスで、硬くなってしまったパン…ランチにおやつに夜食にも!ぱぱっとできる、簡単焼きそばレシピ!
焼きそば=ソース味、というのは日本独特の文化です。 そういった意味で厳…