まだまだ寒い日が続きますが、なんだかんだで春が近づいてきましたね。
今年は寒さが厳しくてウンザリさせられたものですが
その分、果物が美味しかったように思います。
我が家では親戚から林檎が沢山送られてきて毎日林檎三昧でした。
1日1個で医者要らずと言われる林檎ですが
いくら美味しくても続くと飽きてくる訳で。
飽きてくると私はいつも焼きリンゴを作ります。
「でも、焼き林檎ってオーブンがいるでしょ?」って言われる方がおられますが
オーブンが無くても出来るんですよ。
トースターを使うんです。しかも超簡単。
1 林檎を2つに割って芯を繰り抜きます。
2 バター(もしくはマーガリン)に砂糖を加えた物をよく混ぜて芯の部分に詰め込みます。
(林檎の大きさによってバターとお砂糖の量は変わるので適当に調整してください)
3 バターを詰め込んだ林檎をアルミホイルで包みます。
4 トースターに入れて15分焼いたら完成!
大きい林檎だと15分では焼き足りないかも知れません。
焼き足りない時は数分追加してみてください。
出来上がった焼きリンゴはそのまま食べても美味しいですが
バニラアイスクリームを乗せたり、ヨーグルトをかけたりしても美味しいです。
……むしろ、さらに美味しくなります。
林檎を食べ飽きた時に、是非お試しくださいね。
こんな飯は?
寝込んでおかゆばっかり飽きた方へ。おかゆに溶き卵をかけ、ひと煮立ち。アレンジ方法紹介します。
風邪をひいて何も食べたくない時、お粥なら食べれることがありますね。 柔…雑煮ほど、各地域や各家庭で違う食べ物はない。高齢者の方に料理を作らなければならならない時は大変です。
雑煮ほど、各地域や各家庭で違う食べ物はないと思います。 雑煮に入れる具…牛丼業界を分析してみた。トップ3も3社3様。上手な利用の仕方を考えてみた。
牛丼業界は、BSE問題で一時牛丼が提供できない時期があってから、順位が…うどんが入っている茶碗蒸し「おだまき蒸し」って知ってる?歴史好きな人ならピンと来るかもしれません。
茶碗蒸しの具材――各家庭で様々なものを入れると思いますが、我が家はシイ…おふくろの味、牛すき煮。「今日のおかずは牛すき煮よ~」(母)/「すき焼きにせーや!」(私) 今日も日本は平和です。
牛すき煮、それはおふくろの味。 これは勝手な私の考えですが、みなさんはい…