和食に欠かせない、だいこんのそぼろ煮!
おふくろの味も案外簡単に出来ちゃうんです!
ということで、覚えておきたい簡単レシピの紹介です!
豚ひき肉 100g
だいこん 輪切り8cm
たまねぎ 1個
パセリ
サラダ油
水溶片栗粉(1:1) 小匙2
しょうゆ
砂糖
しお・こしょう
■皮をむいただいこんは2cm程度の輪切りにし、かぶる程度の水としお小匙1を加えて鍋で加熱し、弱火で箸が通るまでゆでる。
■みじん切りの玉ねぎをフライパンで炒め、続いてひき肉を炒め、しょうゆ、砂糖、茹で汁、こしょうで味を整える。
■これに水溶片栗粉を入れトロミをつけたら茹でただいこんにかけ、パセリをふって完成!
こんな飯は?
味噌×カルビでじゅんじゅわ〜!味噌パワー全開なカルビ焼肉の調理法!
牛カルビの味噌漬け。 なぜに味噌でつけるのか。 それはもちろん味の意味…うなぎアレンジレシピ
うなぎは高級ですので、少しの量でも満足で、簡単に作れる料理をご紹介しま…大阪王将の生餃子持ち帰りがおすすめ。メニュー作りに悩んだときに、一品追加できます。
おうちで餃子を作って、お宅でお召し上がりになるご家庭が多いと思います。…やっぱり昔ながらのラーメンがおいしいと思う。そういう店の味噌や塩も外れが無い。
ラーメン屋さんはたくさんありますが、私は最近の「濃厚」で「こだわりの具…いまや一般的になってきたそばめし。長田界隈のそばめしがおすすめ。ホルモンとソースが特徴。
いまやそばめしというのが割と一般的な食べ物になってきたかもしれませんが…