納豆かけごはん、略してNKG。
広く日本人に愛される(愛してない人もいるけど・・)NKGについて、今日はとにかくうまいらしいよ!な食べ方を列挙します!
-混ぜ方編-
①納豆オープン▶︎まずほろほろになるようにゆっくりと▶︎ほぐれたら高速回転!▶︎白い糸で全体が持ち上がったら▶︎1)からし、2)タレの順でin!▶︎10回ほどゆっくり回転▶︎食べ時♡(by なっとういち)
②1万回混ぜる▶︎かにミソの様になる・・
③混ぜない!
他にも標準は50回だよね、見たいな意見も多かったです。
①はタレを最後に入れるのが何よりのポイントだそう。それは粘り気を出すためのようです。
-トッピング編-
長ネギ、黄身、おくら、大葉、大根おろし、山芋、なめ茸、おろしニンニク、かつおぶし、キムチ、のりの佃煮、たくあんみじん切り、はちみつ&ゴマペースト(!)、マヨネーズ、味噌、柚子胡椒、あっためたクリームチーズetc
まぁはずれなさそう(はちみつ勇気いる・・)。
いやはや、本当に色んなことを試してらっしゃる。
毎日食べる人もいますから、いろいろとバリエーションを増やしたくなりますよね。
そうそう、食通でもあった魯山人が考案したという最も美味しい納豆の食べ方を再現した、魯山人納豆鉢という納豆まぜ機が最近出たそうです(by タカラトミー)。
めざましテレビでやってましたがレポーター曰く「全然違う・・」とのこと。
めっっっっっちゃ食べてみたい・・・!!!
洗うの面倒そうだけど 笑
さ、明日もNKG食べて頑張ろ〜♪
こんな飯は?
冷やし中華の発祥の地は仙台。タレも、ごまダレにしてみたり、酢の代わりにレモン汁にしてみたり、バリエーションはたくさんあります。
冷やし中華の発祥の地は、仙台といわれています。 私は仙台出身ですが、夏…牛すじ煮込みのおいしいレシピ。おいしい牛すじの選び方もお伝えします。
●牛すじ煮込み(男の料理・・・父) レシピ ・牛すじ肉 2kg ・玉ね…アップルパイをパイ生地作りからチャレンジ。パイってどういう構造か知ってる?
料理やお菓子を作るのが好きで、料理は毎日食べる物だからよく作ります。 …人の心も温める。優しい鮭入り粕汁の作り方。
かす。 それは人をバカにする言葉。 かす。 [名] 1 液体をこしたあ…我慢の先に甘さの向こう側が・・自家製甘栗の作り方!
甘栗。一般的には天津甘栗と呼ばれます。名前からも中国産ですね。 でも国…