「肉」カテゴリーアーカイブ

飛騨のB級グルメといえば鶏ちゃん(けいちゃん)!ビールがすすむ味、白メシとの相性は最高

鶏ちゃん

岐阜県の飛騨地方出身です。

わたしの故郷のB級グルメの定番と言えば『鶏ちゃん(けいちゃん)』です。

名前の通り鶏肉を使ったこの料理、基本はにんにくの効いた味噌ベース、もしくはお醤油ベースですが、最近はお店によっては塩ベースのものもあるようです。

 


地元のスーパーの冷凍食品コーナーには、味付け済みのものが必ず売っています。

家で食べるのであれば、これを解凍して、たっぷりの刻みキャベツとフライパンで炒めるだけです。

ビールがすすむ味です。もちろん、白メシとの相性は最高です!

家庭によっては、これにキャベツやニンジンのスライスを一緒に炒めたり、野菜と鶏肉に火が通ったらゆでうどんを投入、ということもあります。うーん食べたくなってきますね。

 


ところで当方フランス在住で、夫もフランス人なのですが、一度キャベツを大量に買ってしまったので鶏ちゃんにしたのですが、彼にはこれが大不評でした。


3歳の娘は「ママ、鶏肉おいしいねー」と喜んで食べていました。後日、夫の母にも作ったのですが「これおいしいわ~」とこちらも好評でした。


わたしの夫はおそらく例外で、外国人でもけっこうウケるのではないかと思います。

地元の定食屋さん、居酒屋さんによって味付けも違うので、居酒屋めぐりをしながら『鶏ちゃんめぐり』をするのもいいかもしれません。

最近は、評判のお店がプロデュースした『鶏ちゃんのもと』もお土産用にレトルトパックで売っています。

わたしも一度食べてみましたが、なかなかのお味でした。
次回の里帰りのときには、家でもお店でも楽しんできたい一品です。

こんな飯は?

絶品鶏の炭火焼!家では決して真似できない熱々の地鶏焼きのお店

鶏の炭火焼

鶏肉が好きな人になら是非おすすめしたい、宮崎地鶏の店「日南市じとっこ組合」。
チェーン展開をしていて何店舗かあるようですが、職場近くの「南越谷店」に行っています。

 

予約をしないと17時でも満員という超人気店。
お店の女の子が「ホットパンツ」の接客(!)店内はいつも活気に満ちています。

 

単品だとお高いのですが、コースだと飲み放題込みでぐっとお安いコースがあるのです。
一人4000円ぐらいです。但し必ず予約が必要。

 

まず、お通しはきゅうりとキャベツ。

え?という感じですが、じとっこ特製のお味噌を付けて食べるのです。
お味噌には刻んだしそやゴマやいろいろ入っていておみやげにももらえるのですが、とにかくおいしい。

 

野菜がいくらでも食べられます。大人だけでなく子供にもウケがいいお味噌です。
家でナスを油で焼いて覚ましたものに乗せても絶品!でした。

 

次に「むねみたたきネギまみれ」。
新鮮だからこそ味わえる鶏肉のおさしみですね。
たくさんのネギとおいしいタレ(2種類ある)。
普段ビールですがご飯も欲しくなるほどおいしいです(笑)
一人で一皿食べたい。

 

そして!「地頭鶏焼き」!!
テレビなどでよく見かける、真っ黒になった地鶏焼きです。
家では決して真似できない・・・。一番人気の商品ではないでしょうか。
一口大の鶏肉が熱々の鉄板に乗って出てきます。

ゆずこしょうを付けて食べるおいしいことといったら!!
誰といってもここで無言になります。食べることに夢中になるので・・・。

 

そのあと、地頭鶏焼きででた油でいためご飯(一人一口分ぐらいですが)がでてきたり、
チキン南蛮だったり、コラーゲンたっぷりのラーメンだったり
そのときによってメニューが違うのですが、
最後は口が聞けなくなるほどお腹一杯。
油で顔をてかてかにしながらみんなが大満足で帰る、しあわせな時間を過ごせるお店なのでした。
ああ、また行きたいな~。

こんな飯は?

新婚当時大失敗した豚の角煮にリベンジ!絶妙な柔らかさを出すことに成功

豚の角煮

事の始めは新婚の時に作った豚の角煮

料理初心者だった事もあり若気の至りで適当に作ったのが運のつき
出来上がったのは味のない豚の角煮

今思えばゆで過ぎて味が抜けてしまったとか調味料のバランスとかある程度想像がつくが5年経った今でも「あの時の味のない角煮はひどかった」と旦那につつかれる始末

それなら旨い角煮を作ってやろうじゃないかとネットであらゆるレシピを調べ試すことに

まずは肉を軟らかくするために重層を少し入れた水に2cm角に切った豚バラ肉をいれる

旨味を出来るだけ逃したくないのでジップロックに先に肉を入れ
それから全体に重層水がぎりぎりいきわたる量をいれる。
ここで問題になったのが重層水の浸け時間!

一日だと軟らかさが足りず、二日だと味が抜け出過ぎてしまうので一日半がベストと判明

やわらか加工した肉の表面をフライパンで焼くのは普通どおりでOK
鍋にだし汁、お酒、みりん多め、醤油少なめ(塩分が肉を固くしてしまうそうなので)、蜂蜜入りの調味液を作り肉投入

落としぶた(私はキッチンペーパー)をして調味液が半分くらいになるまで弱火でじっくり煮込む

圧力鍋を使うと短時間で軟らかくなるのだが味が抜けてしまう気がするので今回は使いません
大体一時間もするといい感じになるので常温になるまで放置、そのあと冷蔵庫にいれ一晩冷ます。

次の日には白く脂が固まるので脂をしっかり取り除く
(余談だが脂はいわゆるラードなのでこれは炒め物などの油代わりに再利用する)
調味液だけを取り出し醤油と片栗粉で味ととろみをつけたら
軽く温めた肉に絡めて完成!ぜひお試しあれ!

こんな飯は?

知識は力なり!ベーコン先生をよりおいしく食べるためのレシピ!

BaPqUKECUAEcvYT
ほとんどの方がベーコンを食べたことがあると思いますが、
ほとんどの方はベーコンを作ったことはないと思います。
どうやって作られているのかわからないからか作るのは難しいと思われがちですが、
案外簡単にできるものなのです。
ベーコン+作り方で検索すると山ほどレシピが出てきます。
そして作り方も人それぞれ。
結構初心者でも美味しくできるようなのでオススメですよ!

ちなみにこのベーコン、発祥はヨーロッパです。
かつて穀類が取れなかった地域は必然的に肉食になりました。
とはいえ、お腹がすいたときにいつでも捕獲できるわけではありません。
そこで調理の過程において塩漬けにして保存食としたベーコンが広まりました(ハムなんぞもその一種です)。

こういった背景を知ると人間の知恵・知識はすごいですよね。
色んな知識は積み重なって当たり前になってまた新しいものが生まれる。
そりゃかのフランシスベーコンさんも「知識は力なり」っていうよね。
(無理やり感ハンパない・・笑)

ということで、自分でベーコンを作った時にはやってみて!
更に美味しく食べるためのレシピをご紹介!

ingredients
ベーコン(厚め) 400g
しおこしょう
マヨネーズ
万能ねぎ
アスパラガス 100g
コーン 50g
バター 5g
しょうゆ 小2

3min
■ベーコンの表面にしお、こしょうをし、フライパンで油なしで両面を程よく焼く。
■アルミホイルの上にベーコンを取り出したらマヨネーズを適量かけてマヨネーズに焦げが出るまでグリルで焼く。
■焼いている間にフライパンへアスパラを入れ焼き、コーンを入れたらバター、しょうゆを入れてさっとからませる。
■焼けたベーコンとコーンアスパラを盛り付けて完成!

tips
+マヨネーズが焦げやすいので火力に注意!

こんな飯は?