
晩御飯のおかずの定番、コロッケです。
老若男女嫌いな人はいないんじゃないでしょうか。
とても簡単なので是非チャレンジしてみてください。

じゃがいも
玉ねぎ
牛挽肉
塩、こしょう
卵
小麦粉、パン粉

フライパンで牛挽肉を炒め、色が変わったら、みじん切りにした玉ねぎを入れ炒める。
塩コショウで味付けして、ゆでたジャガイモと混ぜる。
楕円形に成形し、小麦粉⇒卵⇒パン粉をつけて揚げたら完成。

+ひき肉は豚でも鶏でも大丈夫です。
+塩コショウでしっかり味付けすればそのまま食べられます。
+ケチャップやソース、醤油をつけて食べてもおいしいです。

揚げた茄子がだしを吸って口に入れた瞬間にじゅんじゅわ〜
おいしい揚げ出し茄子も案外簡単に作れちゃうんですよ!

茄子
すりおろし生姜
油適量
塩少々
めんつゆ大さじ2
水

茄子食べやすい大きさにカットして、塩をふって10分放置。
その後水洗いして水分を拭き取っておきます。
フライパン全体がひたるくらいに油を入れ加熱。
先ほどの茄子を入れ焼きます(キツネ色が目安)。
そこへめんつゆ、水、おろし生姜を入れて全体になじんだら出来上がり!

+塩をかけないと油が大量に必要になります。
+茄子は良く拭かないと揚げ焼きするときにばっちばち飛び散ります。

家にあるホットケーキミックスで簡単に作れますよ。
お手軽で弁当やおやつに最適です。
コンビニでどこでも買えますが、家であつあつを作るのもいいですよ。

ホットケーキミックス
砂糖
水
ソーセージ

ホットケーキミックスと砂糖、水を混ぜてこねます。
小さく丸めたら、ソーセージが見えなくなるよう包みます。
弱火で揚げたら完成です。

+砂糖の量はお好みです。甘めの方がおやつらしくなります。
+低温で揚げないと中に火が通る前に焦げてしまいます。

世界で穴子を食べるのはベトナムと日本ぐらいだそうですね。
天ぷらと言ったら海老と穴子です。

穴子
#小麦粉
#卵
#水
ライス
天つゆ
*しょう油
*みりん
*本だし
*水

#を混ぜて、穴子にまぶして、油で揚げる。
天つゆは*を混ぜてレンジでチン
ご飯に穴子を乗せて、天つゆをかけたら完成!

+穴子の他に海老や野菜、魚を揚げて豪華天丼に。
ご飯、スイーツ、お土産の口コミや簡単アレンジレシピなどを紹介