カルボナーラってまろやかでまったりしてて、食べているとちょっと贅沢な気持ちになりますよね。
外食でイタリアンにいくと、つい頼んでしまいます。
そんなカルボナーラをおうちで作ってみたいと思います。
せっかく自分で作るんですから、外食よりヘルシーにお手軽に!をテーマにしています。外食ともなるとバターと卵と生クリームが恐ろしく入っているので、ダイエット中の方などには手を出しにくい料理かもしれません。
なので、バターと生クリームは使わないカルボナーラを作ってみました。材料は、パスタとA(卵1個・お酒適量・塩コショウ適量・コンソメの素適量・粉チーズor普通のチーズ)とあればオリーブオイルです。
まずAを全部いれてときます。パスタを茹でます。茹で終わった中身のからのお鍋にパスタを戻します。その中にAをいれ混ぜ、好みでオリーブオイルをいれて完成です。味はあっさりしていて、一見チーズパスタと言ってもいいかなと感じるぐらいでしたが、ヘルシーさを追求したのでそこは目をつぶりましょう。
なにより混ぜるだけというのが魅力です。
手軽に作れるので、お友達が遊びに来ても冷蔵庫にあるものでぱぱっと作ることができます。おすすめです!
こんな飯は?
子どもの頃はきんぴらごぼうが嫌いでした。でも今はうまいと感じる不思議。
子どもの頃はきんぴらごぼうが嫌いでした。 実際に食べた事があるかどうか…ほかほか枝豆を自宅で!少ない水で作る、あつあつ枝豆の作り方!
つまみにもってこいの枝豆さん。 日本にはなんと弥生時代に入ってきたとい…絶品!横濱土産の濃厚フォンダンショコラ!
個人的に横浜土産の鉄板は、霧笛楼さんの「横浜煉瓦」です。 新横浜の高島…なごみの米屋の美味しい羊羹にぴーなっつ最中!
千葉県成田山新勝寺の参道にある「なごみの米屋」さん。 我が家の子供たち…豚ロースのグリル!作り方簡単、決めてはソース!
豚ロース。 それは舌にも懐にも優しい庶民の正義の味方。 そんな豚ロース…