ハマグリのお寿司の決め手はあのタレ!
他にも使える簡単あまからタレレシピのご紹介!

酒 ・・・大匙2
みりん ・・・大匙9
砂糖(上白糖) ・・・大匙4
醤油 ・・・大匙6
和風だしの素(粉末)・小匙2
水 ・・・大匙4

■酒、みりんをフライパンへ入れ混ぜながら、強火でにてアルコールを飛ばす。
■中火にしたら、砂糖→醤油→和風だし→水の順に入れ、さらに一煮立ちさせたら完成!

+使うときは刻みのりやシソとあわせて!

ホタテのバター炒めは間違いない!
でもたまにはきのこと一緒にソテーにしちゃいましょう!
簡単ひと手間を加えて、よりおいしく!

ホタテ
しめじとえのき
バター
しお・こしょう
しょうゆ
刻みネギ

■ホタテは水で洗っておき、フライパンでバターを溶かす。
■しお・こしょうをして弱火で焼き、きのこを乗せたらフタをして蒸す。
■3分たったらホタテを裏にしてしょうゆをいれ強火で焼き、刻みネギを加えて炒めたら完成!

+最後は水分が飛ぶまで焼くこと!

子供も大好きつくね!
たまにはいつものつくねにちょっとアレンジをして、変わり種を作ってみては??

●豚ひき肉300〜400g
●玉ねぎみじんぎり1/2個
●豆腐1丁(水を切ったもの)
●おろししょうが小1
●酒大1
●しょうゆ大1
●片栗粉大1
●塩小1
大葉
チーズ
ごま油

■●を良くまぜねばねばしてきたら串に巻き付け形を整える。
■熱したフライパンにごま油を入れ、串がついたままつくねを火が通るまで適度に焼く!
■弱火にしてチーズをのせて蓋をして少々。チーズが溶けたら刻んだ大葉をのせて完成!

+塩っけは好みに調節して!

高級料理代表、北京ダック!
おいしいけど・・高くて中々食べられない!!
今日はそんなあの味をおうちで簡単再現!
あまったお肉で簡単北京ダックもどきレシピ〜♪

クレープの皮
ニンジン 細切り
きゅうり 細切り
長ネギ 細切り
焼豚・鶏肉(皮付き) 細切り
☆甜麺醤 大匙4
☆紹興酒 少々
☆ごま油 少々

■甜麺醤と紹興酒を混ぜてチン(30秒程度)したら、ごま油を混ぜてつける。
■クレープの皮を適当な大きさにきる。
■野菜と肉を好きなだけまいたら完成!

+鶏皮をかりっと焼くと美味しい!
ご飯、スイーツ、お土産の口コミや簡単アレンジレシピなどを紹介